不妊治療を受けやすい職場環境整備及び働く女性の母性健康管理について
厚生労働省では、不妊治療を受けやすい職場環境整備に取り組む事業主を支援するため、新たに「不妊治療と仕事の両立」に取り組む企業を認定する「くるみんプラス」等制度を新設しました。併せて、取り組みを行う中小企業主を対象とした助成金の支給業務を行っています。
関係リンク(外部リンク)
1 くるみん認定、プラチナくるみん認定の認定基準が改正されます!新しい認定制度もスタートします!
2 不妊治療を受けやすい職場環境整備に取り組む中小企業主を対象とした助成金制度
(2)働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休推進支援コース)
3 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について
4 母性健康管理措置にかかる助成金(規模を問わずすべての事業所が対象)
(1)新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇制度導入助成金
(2)両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援コース)
問い合わせ先
〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号
兵庫労働局雇用環境・均等部
【母健カードについて】指導課
電話:078-367-0820 ファックス:078-367-3854
【助成金について】企画課
電話:078-367-0700 ファックス:078-367-9050
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 地域交流課 企業支援・商工振興担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-767-6253
ファックス:072-767-7220
更新日:2024年10月01日