猪名川町消費生活相談コーナーです
消費生活相談とは?
消費生活相談では、商品やサービスなどの消費生活全般に関する苦情や問い合わせなど、消費者からの相談を専門の相談員が受け付け、公正な立場で処理にあたります。
曜日 | 場所 | 相談時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|
月・水・金 | 消費生活相談コーナー (本庁1階南側 農業環境課後方) |
10時~12時 |
072-766-1110 |
表についてご不明な点はお問い合わせください。
消費生活相談コーナーでは、相談員による出前講座も行っておりますのでご利用ください。出前講座については以下のリンクをクリックしてください。
出前講座(PDF:1.8MB) (PDFファイル: 1.8MB)
こんな事例には要注意!!
住民の皆さんから実際に相談を受けた内容や、消費者庁及び国民生活センターから注意喚起として情報提供のあった事例をお知らせします。
NO.1
↑↑↑国民生活センターホームページへリンク!
URLにはアクセスしない!ID・パスワードを入力しない!
No.2
↑↑↑国民生活センターホームページへリンク!
「無料で点検」等を勧めてくる業者には安易に応えないようにしましょう。
No.3
「保険金を使って自己負担なく住宅修理が行える」と勧誘してくる業者に注意!
↑↑↑国民生活センターホームページへリンク!
加入先の保険会社や代理店に確認しましょう。
消費生活相談コーナーをご利用ください
悪質商法のトラブルに巻き込まれてしまった場合や巻き込まれそうな場合、またクーリング・オフについては、法律や規則など専門的な知識が必要になってくることがあります。また、多重債務に関する整理は、自分一人でするには限界があります。
「困った」と感じたら、どんな小さなことでも結構ですので、身近な相談機関である町の消費生活相談員による「消費生活相談コーナー」を是非ご利用ください。
「消費生活相談コーナー」では、債務整理のための初期アドバイスを行います。
実際の債務整理はご自身で行っていただくか、弁護士か司法書士(どちらも有償)に依頼する必要があります。
また「消費生活相談コーナー」では、債務整理のための資金貸し出しなどは行っていません。
情報提供
- 消費税の軽減税率制度の実施についてご確認ください!
- 温水洗浄便座重大事故にご注意ください!!
- 住宅用太陽光発電システムに起因した住宅の火災事故に注意!
- 公的機関をかたった「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と書いたハガキや封書にご注意ください!!
- インターネット通販で購入した製品の事故にご注意ください!!
- 還付金詐欺にご注意ください!
猪名川町役場の職員を騙り「税金や保険料等の還付金をお支払いします。期限が過ぎているので○○までご連絡ください」と公的機関を名乗る偽の電話がありました。
このような電話があれば、消費生活相談コーナーにお知らせください。 - ライターは正しく捨てましょう!
- 平成23年9月1日に神戸・阪神地域の消費生活センターのネットワーク「消費生活センターひょうご・こうべ・はんしんネット(略称 CC10) 」がスタートしました!
- ひょうご消費生活ニュース
- 催眠商法にご注意ください!
- 消火器の処分方法については下記をご覧ください。特定窓口、指定引き取り場所などが検索できます。
- ワンクリック請求について
- 衣類等の洗濯表示(取扱い表示)が変わりました
- 刈払機(草刈機)の使用中の事故にご注意ください!(消費者庁)
- ドライアイスによる手などの凍傷や容器破裂に注意!
- 豆やナッツ類は、3歳頃までは食べさせないようにしましょう
インターネット通販で購入した製品の事故に注意(消費者庁ホームページ)
催眠商法にご注意ください!(PDF:683.8KB) (PDFファイル: 683.8KB)
消火器の処分方法(PDF:302.2KB) (PDFファイル: 302.3KB)
関連ファイル
出前講座(PDF:1.8MB) (PDFファイル: 1.8MB)
催眠商法にご注意ください!!(PDF:683.8KB) (PDFファイル: 683.8KB)
消火器の回収について(PDF:302.2KB) (PDFファイル: 302.3KB)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 地域交流課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8783
ファックス:072-766-8893
更新日:2025年02月21日