ペレットストーブなどの焼却灰の放射性物質測定結果を公開します
ペレットストーブなどの焼却灰の放射性物質測定結果
町内のペレットストーブ設置小学校で使用した、木質ペレットの焼却灰の放射性物質含有検査結果についてお知らせします。
1 検査の方法
「放射能濃度測定方法ガイドライン(環境省 平成25年3月 第2版)」に基づく、ゲルマニウム半導体検出器によるペレット焼却灰(楊津小学校、大島小学校)の検査
測定日
令和3年2月1日
放射性物質測定結果
計量の対象 | 楊津小学校 | 大島小学校 |
---|---|---|
セシウム134 | 不検出 | 不検出 |
セシウム137 | 不検出 | 不検出 |
ヨウ素131 | 不検出 | 不検出 |
ペレットは、町内産の広葉樹および針葉樹を原材料とし、猪名川町森林組合が製造しています。
セシウム134、137に係る基準値は次のとおりです。(単位:ベクレル/キログラム)
・薪、ペレットとして販売する場合 :40
・焼却灰を肥料として使用する場合 : 400
・焼却灰を埋立処分する場合 : 8,000
測定日
令和2年2月17日
放射性物質測定結果
計量の対象 | 楊津小学校 | 大島小学校 |
---|---|---|
セシウム134 | 不検出 | 不検出 |
セシウム137 | 不検出 | 不検出 |
ヨウ素131 | 不検出 | 不検出 |
ペレットは、町内産の広葉樹および針葉樹を原材料とし、猪名川町森林組合が製造しています。
セシウム134、137に係る基準値は次のとおりです。(単位:ベクレル/キログラム)
・薪、ペレットとして販売する場合 :40
・焼却灰を肥料として使用する場合 : 400
・焼却灰を埋立処分する場合 : 8,000
測定日
平成31年1月25日
放射性セシウム137の基準値及び含有濃度
項目 | 基準値 | 楊津小学校 | 大島小学校 |
---|---|---|---|
薪、ペレット販売 | 40 | 不検出 | 不検出 |
焼却灰 肥料として使用する場合 | 400 | 不検出 | 不検出 |
焼却灰 埋立処分 | 8,000 | 不検出 | 不検出 |
(単位:ベクレル/キログラム)
ペレットは、町内産の広葉樹および針葉樹を原材料とし、猪名川町森林組合が製造しています。
セシウム134、ヨウ素はいずれも不検出です。
測定日
平成29年12月26日
放射性セシウム137の基準値及び含有濃度
項目 | 基準値 | 楊津小学校 | 大島小学校 |
---|---|---|---|
薪、ペレット販売 | 40 | 不検出 | 不検出 |
焼却灰 肥料として使用する場合 | 400 | 不検出 | 不検出 |
焼却灰 埋立処分 | 8,000 | 不検出 | 不検出 |
(単位:ベクレル/キログラム)
ペレットは、町内産の広葉樹および針葉樹を原材料とし、猪名川町森林組合が製造しています。
セシウム134、ヨウ素はいずれも不検出です。
測定日
平成29年3月21日
放射性セシウム137の基準値及び含有濃度
項目 | 基準値 | 楊津小学校 | 大島小学校 |
---|---|---|---|
薪、ペレット販売 | 40 | 不検出 | 不検出 |
焼却灰 肥料として使用する場合 | 400 | 不検出 | 不検出 |
焼却灰 埋立処分 | 8,000 | 不検出 | 不検出 |
(単位:ベクレル/キログラム)
ペレットは、町内産の広葉樹および針葉樹を原材料とし、猪名川町森林組合が製造しています。
セシウム134、ヨウ素はいずれも不検出です。
測定日
平成28年3月15日
放射性セシウム137の基準値及び含有濃度
項目 | 基準値 | 北部2小学校 |
---|---|---|
薪、ペレット販売 | 40 | 不検出 |
焼却灰 肥料として使用する場合 | 400 | 不検出 |
焼却灰 埋立処分 | 8,000 | 不検出 |
(単位:ベクレル/キログラム)
ペレットは町内産の広葉樹を原材料としています。
セシウム134、ヨウ素もいずれも不検出です。
※平成27年度の検査については、小学校ごとに分けて検査をしていないため、北部2校の結果として記載しています。
測定日
平成27年1月20日
放射性セシウム137の基準値及び含有濃度
項目 | 基準値 | 楊津小学校 | 大島小学校 |
---|---|---|---|
薪、ペレット販売 | 40 | 不検出 | 不検出 |
焼却灰 肥料として使用する場合 | 400 | 10(基準以下) | 43(基準以下) |
焼却灰 埋立処分 | 8,000 | 10(基準以下) | 43(基準以下) |
(単位:ベクレル/キログラム)
ペレットは町内産の広葉樹を原材料としています。
セシウム134、ヨウ素はいずれも不検出です。
測定日
平成26年3月12日
放射性セシウム137の基準値及び含有濃度
項目 | 基準値 | 楊津小学校 | 大島小学校 |
---|---|---|---|
薪、ペレット販売 | 40 | 不検出 | 不検出 |
焼却灰 肥料として使用する場合 | 400 | 18(基準以下) | 48(基準以下) |
焼却灰 埋立処分 | 8,000 | 18(基準以下) | 48(基準以下) |
(単位:ベクレル/キログラム)
ペレットは株式会社豊岡ペレット(兵庫県豊岡市)製です。
セシウム134、ヨウ素はいずれも不検出です。
2 人体や周辺への影響
放射性物質の濃度は、ペレットからは不検出、焼却灰は基準値を大きく下回り、人体や周辺へ影響のないレベルでした。
木質ペレットの当面の指標値の設定、検査方法等についてのQ&A(林野庁ホームページ)関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 農業環境課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8709
ファックス:072-766-7725
更新日:2024年10月01日