猪名川町つながりノート
猪名川町つながりノートとは...
このノートは、大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室が考案した「みまもり・つながりノート」をもとに、同教室協力の下作成されたものです。
ご本人の症状やその経過、検査結果、服薬状況、日常生活状況などの情報をノートに記録して、かかりつけ医や、介護支援専門員(ケアマネジャー)、介護サービス事業所等で、情報を共有して連携し、適切な医療や介護を行うために利用します。
ノートのお渡しから利用について
つながりノートは、要支援・要介護の認定を受けられた方で、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)などを通じてお渡しします。受診時、入院時、薬局で処方薬を受け取る時、介護関係のサービスを利用するときなど、受付窓口へつながりノートをご提出いただくと、必要な情報を記録してお返しします。このノートは無料でお渡ししています。
使い方などについては、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)または以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

つながりノート1(PDF:3MB) (PDFファイル: 3.1MB)

つながりノート2(PDF:1.7MB) (PDFファイル: 1.7MB)

つながりノート3(PDF:941.5KB) (PDFファイル: 941.6KB)
「地域における認知症対策」~つながりノートの過去・現在・未来について~DVDの貸し出しについて
「地域における認知症対策」~つながりノートの過去・現在・未来について~のDVDは、猪名川町立図書館で貸し出しを行っています。つながりノートの活用方法などが、寸劇でわかりやすくなっています。どうぞご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先
生活部 保険課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-767-6235
ファックス:072-767-7200
更新日:2024年10月01日