広報いながわ 平成22年10月1日号(第827号)
PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1ページ |
各小学校区の住民運動会に参加してみましょう!、10月1日は国勢調査の基準日です、日本脳炎の予防接種について、「新たな新型インフルエンザワクチン接種費用助成事業」のお知らせ、高齢者のインフルエンザ予防接種 |
|
2ページ |
8議案を可決・同意9月定例議会の結果、副町長に宮脇 修さんを選任、町職員の人事異動、町立幼稚園児を募集、高齢者世帯の住宅防火診断を実施します~松尾台・白金小学校区を対象~、年金からの町・県民税の特別徴収(天引き)が始まります、人権作文(「震災を乗りこえて」)、「米トレーサビリティ法」が10月から一部施行されます、生ごみ処理機器の購入を助成します |
|
3ページ |
こどもの急病対処講座を開催、「第8 回市民医療フォーラム」に参加ください、「安全安心まちづくり川西市・猪名川町住民大会」を開催、絵本で子育て講座の参加者を募集、清流猪名川を描いた絵画展と優秀作品の表彰式などを開催、県道切畑猪名川線の拡幅工事のお知らせ、地区計画の決定および永久縦覧について、いきいき健康ライフ(フッ素を使ってむし歯予防を)、里親制度について |
|
4-5ページ |
平成21年度決算見込みを公表、健全化判断比率などを公表、2010年度人権教育セミナー(後期)を開催、不動産を公売します、し尿収集契約の更新について、ひょうごのまち歩き「多田銀銅山歴史街道歩き」、いながわ商工祭2010、北摂栗の品評・即売会を開催、地デジを受信するための簡易なチューナーの無償給付支援、、はい!ポーズ |
|
6ページ |
情報ポケット(イベント・催し、募集、講座・教室、お知らせ) |
|
7ページ |
10月の図書館、10月の”ふるふる!いながわ”、相談あれこれ、保健だより、文芸(俳句) |
|
8ページ |
いながわ特派員報告(ふれあいバスで |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画財政課 広報担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年11月14日