広報いながわ 平成25年8月号(第888号)
平成25年8月号(第888号 ページ1~8、25~32ページカラー、他2色刷り)
PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1-7ページ |
表紙(猪名川保育園「七夕で僕らの願いごとをかなえよう!」、大野山頂で仲良し)、祝・広報いながわ8月号888号「笑う門には福来る」 |
|
8-17ページ |
Facebookスタート、SWING-BY、情報ポケット(募集=いながわまつりフリーマーケットの出店者、求む!夢と熱意ある町職員、臨時講師の登録受付、猪名川絵画展の作品、猪名川上流広域ごみ処理施設環境保全委員会委員、自衛官、お知らせ=専業主婦(夫)の年金が改正されました、児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届などの提出を、平成25年度海外留学金の貸付、自習学習スペースの開放、町立学校園施設の一時閉鎖のお知らせ、8月は道路ふれあい月間「ゆずり合い せまい道路も 広くなる」、精霊流しの一括法要にご協力を、ゆうあいセンター室内プールの利用時間を拡大、「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間、スポーツセンターなど施設改修工事に伴う使用中止、農地パトロールを実施、狩猟免許試験、平成25年上半期の災害出動概要、平成25年度第2回危険物取扱試験、訂正、8月・9月のし尿収集日程、資源ごみ(主にビン)回収用プラスチックコンテナの交換について、旧軍人等恩給説明・相談会、第65回猪名川花火大会による通行止めのお知らせ、阪神北くすの木学級伊丹教室、阪神北青い鳥学級宝塚教室、個人事業税の納税について、9月2日が納期限です、イベント=静思館事業 古民家に響(西本晴香マリンバコンサート)、夏休み・親子で愛犬しつけ方教室「ほめて楽しくトレーニング」、いっこく堂スーパーライブinいながわ、少林寺拳法入門教室、親子キャンプII、大根の植付け、ジュニアキャンプII、第12回いながわ星まつりを開催、夏休み子ども特別イベント樹液レストランで虫を探す、ひとくら草木染め森遊工房、花と緑の教室、ひとくら青空クラブ、第七回流木ペインティング大会、イナボー短期スポーツスクール(フレッシュバドミントン、フレッシュ卓球)) |
|
18-19ページ |
?の相談室(消費生活相談・法律相談・行政相談・高齢者福祉相談・人権相談・教育相談・農業者年金相談・農地流動化相談・心配ごと相談・障がい者相談・母子相談・児童相談・DV相談・障がい者・児相談・外国人生活支援相談)、いながわの星空(88の星座)、国際交流(猪名川町・バララット市姉妹都市提携ロゴマーク、写真展inイオンモール猪名川、第20回猪名川中学生姉妹都市派遣団) |
|
20-21ページ |
子育て真っ最中(YMCAしろがね認定こども園、猪名川保育園、星児園七夕、子育て支援センター)、いなぼうのお魚ポシェット、としょかん通信 |
|
22-25ページ |
いなが輪(紫友会・猪名川万葉の会)、健康づくり(献血にご協力を!・小児救急医療と子育て支援のための育児リーダー講座)・いきいき健康ライフ・「体内リズム」と「生活リズム」・保健だより、い~な!ごはん(豚肉と夏野菜のみそ炒め)、歴史ウォーク(銀山町と民田村の暮らし) |
|
26-27ページ |
瞬(松田夢歩さん)、こども作品コーナー(大島小学校)、私のオススメ☆(奥猪名を歩こう)、道の駅いながわだより(8月の主な出荷野菜・8月のイベント) |
|
28-31ページ |
いながわ特派員報告(こんにちは!白金わんわん見まわり隊です)、ふぉとにゅーす(大野山に涼を求めて あじさいまつりに4千人、パラリンピック金メダリスト楊津小で講演会、「ふれあいバス」夏休み無料乗車キャンペーンを実施中、香港の大学生が町長を表敬訪問、七夕に願いごとを託して、鶴田消防士が全国消防職員意見発表で入賞、街頭で明るい選挙を啓発、公共施設で節電に取り組んでいます) |
|
32ページ |
すくすく☆いなっ子、きらっと☆いながわ(いなぼうと学ぼう!熱中症、猪名川町の原風景~小さな命の集まる場所~) |
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
平成25年8月号 |
広報いながわ平成25年8月号の音声データです。 |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画財政課 広報担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年11月26日