広報いながわ 平成26年9月号(第901号)

PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1-9ページ |
表紙(みんなでスポーツ、楽しいよ!(スポーツセンター 小学生夏休みスポーツ教室)、新名神高速道路で猪名川町と川西市がつながった!(広根))、特集(子どもも一緒に考えよう!「まち」のこと)、「子どもがよろこぶ おいしい給食」学校給食センターが新しくなります!!、子ども・子育て支援新制度がスタートします |
|
10-17ページ |
情報ポケット(募集=町立幼稚園児、猪名川のい~な!写真・絵画、お知らせ=屋外広告物適正化旬間、シルバー人材センター入会説明会、9月21~30日秋の全国交通安全運動、猪名川荘苑の町名変更、音訳ボランティア養成講座、精神障がい者と家族のための相談"ワンピース"、9月10日は「下水道の日」、9月定例会の日程、福祉金制度をご存じですか、9月1日は「防災の日」、町税の「休日納税相談窓口」、旧軍人等恩給説明・相談会、阪神北地域合同若年者就職面接会、「オープンスクール」と「子育て支援活動」を推進、「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間、ひょうご地域安全SOSキャッチ電話相談を開設、食品表示110番へ連絡を!、ハローワークによる阪神地域障がい者合同就職面接会、9月30日が納期限です、イベント=中央公民館より(はじめてのセキュリティ講座、2014年度初心者のためのパソコン広場 ~秋・ステップ編~)、救急フェア2014、敬老会、第14回猪名川町展、平成26年度後期 ゆうあい「いきいき教室」、町体育協会より(第19回いながわスポーツ祭、町スポーツ教室 親子体操、初心者歓迎・少年野球教室)、イナホールの催し(コロッケ爆笑ものまねLive2014、猪名川町文化月間 第5回いながわ音楽フェスタ、静思館コンサート)、ヴィッセル神戸猪名川町応援デー チケットプレゼント、青少年いこいの家より(芋と栗の収穫、BBQを楽しもうII)、いながわときめきステージ、第33回川西一庫ダム周遊マラソン大会、秋季少林寺拳法教室、万葉うたがたりコンサート、第14回猪名川シニアテニス大会、阪急宝塚沿線 観光あるきガイドツアー、スポーツセンターより(ジュニアテニス(第3期)、キッズダンスII育成クラス(第3期)、機能改善ヨガ(第3期)、フレッシュ卓球(第2期)、イナボー短期スポーツスクール「幼児の体育あそび」、兵庫ストークス バスケットボール教室) |
|
18-19ページ |
?の相談室(消費生活相談・法律相談・行政相談・高齢者福祉相談・人権相談・教育相談・農業者年金相談・農地流動化相談・心配ごと相談・障がい者相談・母子相談・児童相談・DV相談・障がい者・児相談・外国人生活支援相談)、しまった・こまった・たすかった!(遠隔操作によるプロバイダ勧誘トラブル) |
|
20-21ページ |
子育て真っ最中(猪名川保育園、子育て支援センター、星児園七夕、シルバー人材センター、YMCAしろがね認定こども園)、としょかん通信、いなぼうのお魚ポシェット |
|
22-25ページ |
健康づくり(お知らせ、いきいき健康ライフ(生活環境に適応して進化しる歯)、保健だより)、いなが輪(色鉛筆で描くボタニカルアート、鎌倉老人会)、い~な!ごはん(鮭としいたけの信田巻き)、歴史ウォーク(鬼が門と烏帽子岩) |
|
26-27ページ |
瞬(佐久良理さん)、こども作品コーナー(大島小学校)、私のオススメ☆(猪名川町の歴史を体感!~広根遺跡~)、道の駅いながわだより(今月のピックアップ野菜「冬瓜」・9月の主な出荷野菜・9月のイベント) |
|
28-31ページ |
いながわ特派員報告(ひょうご安心ブランド認定!合鴨米を召し上げれ!)、ふぉとにゅ~す(自分で作れば、嫌いなものもおいしいね!、高校生と一緒に学ぼう!、恋するフォーチュンクッキーアワードを受賞!、みんなで夜空を見上げよう!、かけっこで一番になりたい!) |
|
32ページ |
すくすく☆いなっ子、「きらっと☆いながわ」のお知らせ |
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
9月号音声データ |
広報いながわ9月号音声データです |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画財政課 広報担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年11月26日