広報いながわ 平成27年10月号(第914号)

PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1-9ページ |
表紙(猪名川から世界へ飛び立て!(英語スピーチコンテスト)、秋の田園と彼岸花(肝川))、 特集(世界一の90歳!~町民栄誉賞受賞~)、 旧阿古谷小学校が生まれ変わる 猪名川甲英高等学院(認可申請中)開校、災害時でも、安全な行動を!、(歌唱)猪名川町六瀬総合センター愛称決定「ふらっと六瀬」、通知カードが届いたら、個人番号カードの申請を!
|
|
10-17ページ |
情報ポケット(募集=平成28年度保育所・認定こども園(2・3号認定)新入所児童、シルバー安全運転講習会、猪名川のい~な!写真・絵画、 お知らせ=子育て世帯臨時特例給付金申請受付中、安全・安心まちづくり川西市・猪名川町住民大会、シルバー人材センター入会説明会、精神障がい者と家族のための相談“ワンピース”、赤い羽根共同募金運動、要約筆記者養成講座(前期)、環境審議会の傍聴、町土地利用計画などの説明会、あなたの家は大丈夫ですか?、耐震改修工事費の補助、土地取引の届け出が必要です、県道川西篠山線(広根奥の谷交差点付近)の道路切替と車線減少、全国道路・街路交通情勢調査、雨水貯留施設助成、あなたも里親に、母子家庭等特別相談事業(巡回事業)の実施、10月1~7日公証週間 契約書や遺言書は公正証書、し尿収集契約の更新、10月1日は「浄化槽」の日、認知症徘徊対応・捜索訓練、ハチ・ヘビの駆除、かえっこバザール、国民年金保険料「5年の後納制度」、10月19~25日行政相談週間、住民票や戸籍などの不正請求防止へ「本人通知制度」が始まります、まちづくりに役立つオータムジャンボ宝くじ、11月2日が納期限です、 イベント=企画展 多田銀銅山 銀山攻略 第二巻 役所関連の遺跡の調査、ふるさと館健康講座「健康体操 自彊術」、草木染めを楽しもう!、練り込み見学ナイトツアー、10月1日は国勢調査の基準日です、木津総合会館より(人権教育セミナー、パソコン教室)第10回シルバーまつり、動物愛護フェア、第29回オープンテニス大会、秋季護身術教室、出会いを求めて~バベ婚~のお知らせ、ファミリークッキング&ノルディックウォーキング、中央公民館より(現代社会の講座「国際情勢の核心を読む」、体験!びっくり昆虫ワールド&昆虫おりがみ教室、かみしばいをつくってみよう!、女性のためのアロマ&ハーブ講座、猪名川町オープンゴルフ、のせでんアートライン、彫刻の道マラソン大会) |
|
18-19ページ |
?の相談室(消費生活相談・法律相談・行政相談・高齢者福祉相談・人権相談・教育相談・農業者年金相談・農地流動化相談・心配ごと相談・障がい者相談・母子相談・児童相談・DV相談・障がい者・児相談・外国人生活支援相談)、 しまった・こまった・たすかった!(危険!!「猪名川町」でも被害が多発!) |
|
20-21ページ |
子育て真っ最中(猪名川保育園、子育て支援センター、星児園七夕、シルバー人材センター、YMCAしろがね認定こども園)、 としょかん通信、 いなぼうのお魚ポシェット |
|
22-25ページ |
健康づくり(お知らせ、いきいき健康ライフ(飽食の時代と食べ方)、保健だより)、 猪名川町の実は…え!?ホンマ!?(子育て)、 い~な!ごはん(しいたけの肉詰め)、 歴史ウォーク(長寿のご褒美) |
|
26-27ページ |
瞬(清水 美海さん)、 こども作品コーナー(大島小学校)、 私のオススメ☆(身近にある道標)、 道の駅いながわだより(猪名川町名物がリニューアル!いなぼうはるさめ) |
|
28-31ページ |
いながわ特派員報告(どんなところ?猪名川町商工会)、 ふぉとにゅ~す(鉄人レースに挑戦!、つかみどりのアユを塩焼き!、みんなでコンサート!!、救急現場でできること!、ステージより「ありがとう」をこめて、英語で喋ってバララットへ!、アストロピアで天体ショー!、B&G100万人達成!、万葉のうたをサンバのリズムで) |
|
32ページ |
すくすく☆いなっ子、きらっと☆いながわ(心と体を元気にしよう!猪名川町スポーツセンター) |
|
|
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
広報いながわ10月号 |
広報いながわ10月号の音声データです |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画財政課 広報担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年11月26日