広報いながわ 平成29年1月号(第929号)
PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1-11ページ |
表紙(「よいしょー!」地域の人と元気いっぱいお餅つき(六瀬幼稚園)、幸せな年になりますように(上野)) 特集(新春対談 親善大使 猪名川町を語る) 準特集(謹賀新年、消防出初式新しいはしご車もお披露目します!、3年間、地域の相談役を担います 民生委員・児童委員決まる、町職員の給与などを公表) |
|
12-17ページ |
情報ポケット(募集=総務課より(平成29年4月採用町職員、奨学生募集~通学費貸付金と減額制度を新設~、平成29年度嘱託・臨時職員候補者の登録、統計調査員の登録)、平成29年度県阪神シニアカレッジ入学生、臨時講師の登録、町営住宅入居者、県立こばと聴覚特別支援学校入学幼児、 お知らせ=平成29年成人式、確定申告のご案内~所得税・消費税(個人事業者)・贈与税~、小・中学校入学通知書を発送、1月26日は文化財防火デー、1~3月のし尿収集日程、町税の「休日納税相談窓口」、駅前情報プラザ開設時間変更、地域包括支援センターより(介護者おしゃべり会、家族介護者教室「終活が気になるアナタのためのお片付け」)、精神障がい者と家族のための相談「ワンピース」、シルバー人材センター入会説明会、ひょうかれん阪神北地区こころの病家族教室講演会「訪問看護などの制度を事例で説明」、全国一斉生活保護110番、阪神地区都市対抗駅伝競走大会に伴う交通規制、兵庫県のじぎく賞、川西警察署より(1月10日110番の日 緊急時、正しく使おう110番、冬山での遭難をなくそう!)、第14回猪名川クリーン作戦、1月31日が納期限です、 イベント=阪神丹波ふるさと交流事業「わんぱくキッズ ウインターキャンプ」、平成28年度3学期オープンキャンパス、静思館事業コンサート神保彰 静思館とドラム、初釜、学校教育課より(猪名川町中学校理科自由研究作品展、町3中学校書写・美術合同作品展)、B&G海洋センター水泳記録会、ガールスカウト体験入団、青少年いこいの家より(ダッチオーブンdeバレンタインスイーツ、ジュニアいきいきアウトドア塾4)、中央公民館より(公民館講座)、レスリング教室、2017いながわ桜まつり) |
|
18-19ページ |
?の相談室(消費生活相談・法律相談・行政相談・高齢者福祉相談・人権相談・教育相談・農業者年金相談・農地流動化相談・心配ごと相談・障がい者相談・母子相談・児童相談・DV相談・障がい者・児相談・外国人生活支援相談)、 え!?ホンマ!?(ペレット・薪ストーブではじめませんか? 心も暖かいぽかぽか癒しライフ) |
|
20-21ページ |
「ホッ」と一息(2017年、始動!)、 子育て真っ最中(保育園、星児園七夕、町立幼稚園いなぼう広場、子育て支援センター、YMCAしろがね認定こども園、シルバー人材センター)、 いなぼうのお魚ポシェット、第28回町立幼稚園合同絵画展 |
|
22-25ページ |
健康づくり(お知らせ、いきいき健康ライフ(睡眠時無呼吸症候群とマウスピース)、保健だより)、 としょかん通信、 い~な!ごはん(あっさり肉団子のスープ煮)、 しまった・こまった・たすかった!(電話会社のふりをした強引なセールスに注意!) |
|
26-27ページ |
瞬(読書会さわらび)、 こども作品コーナー(松尾台小学校)、 私のオススメ☆(三矢の儀式)、 道の駅いながわだより(今月のピックアップ野菜「ヤーコン」・1月の主な出荷野菜・1月のイベント) |
|
28-31ページ |
いながわ特派員報告(ふるさと納税で猪名川町を応援しよう~清流猪名川ふるさと応援寄付金~)、 ふぉとにゅ~す(皆さんのご協力に感謝!、しめ縄作って明るい新年!、Welcome to Inagawa!!、廣瀬さんと一緒にプレイしたよ!、つきたてのお餅は最高!、未来の自分のために!今こそ、規則正しい生活を!!、届け!本への熱い思い!、光り輝く大野山に「あわてんぼうのいなぼうサンタ」登場! |
|
32ページ |
すくすく☆いなっ子、 きらっと☆いながわ(子育てするなら猪名川町!!~子育て応援団 いなぼうがゆく~)、 スマホで広報誌!マチイロ |
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
広報いながわ1月号 |
広報いながわ1月号の音声データです |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画財政課 広報担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年11月20日