広報いながわ 平成29年10月号(第938号)
PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1-11ページ |
表紙(望遠鏡を作ったよ!何が見えるかな?(第16回いながわ星まつり)、秋ですね 稲穂にとまる 赤とんぼ(笹尾)) 特集(里山に包まれて) 準特集(復興への架け橋、2018(第45回)猪名川町彫刻の道マラソン大会、猪名川名所八景バスツアー、気になるまちの今、いながわ100万歩チャレンジ、注意!町内で交通事故多発!) |
|
12-17 |
情報ポケット(募集=平成30年度留守家庭児童育成室の入所希望者、県立障害者高等技術専門学院生、JICA(国際協力機構)ボランティア、平成30年度阪神福祉事業団支援員(正規)、 お知らせ=日生ニュータウン地区計画および阪神間都市計画用途地域の変更案の縦覧、第2回都市計画審議会、10月は土地月間、Foster family(里親家庭)になりませんか、児童手当の振り込み確認を、B&G海洋センター大規模改修に伴う長期休館、こころのケア相談、精神障がい者と家族のための相談「ワンピース」、「どうしよう」を相談しよう 暮らしと仕事の相談会、シルバー人材センターより(シルバー人材センター入会説明会、ゴミ当番支援サービス)、第15回市民医療フォーラムいつ考えるの?今でしょ!災害準備~災害時要援護者への対応を中心に~、学校園のあり方についての広聴会、いながわ創業支援セミナー2017、軍人恩給等援護制度相談会、赤い羽根共同募金運動~やさしさが必ず届く赤い羽根~、アイヌの人のための相談、中小企業退職金共済制度、し尿収集日程、ため池クリーンキャンペーン、まちづくりに役立つハロウィンジャンボ宝くじ、兵庫県の最低賃金が25円アップ、役場本庁舎の空調機器の入れ替え工事(2期工事)を実施、10月31日が納期限です、 イベント=第8回いなぼう杯チャレンジD-1グランプリ、第57回町長杯いながわオープン、猪名川町オープンテニス大会、秋季護身術教室、シルバー人材センターより(シルバーまつり、講演会 これからの生き方「人は人に生かされ人のために生きる」)、奥猪名健康の郷 森のコンサート、身近な草花を調べてみよう!、動物愛護フェア、川西・宝塚・猪名川 北摂栗即売会、ジュニアいきいきアウトドア塾3、ダッチオーブン料理、練り込み見学ナイトツアー、初めての手話講座、安全・安心まちづくり川西市・猪名川町住民大会、映画「0円キッチン」上映会、スポーツセンター トレーニングルームの利用者募集!、ふるさと館講座「ふれあいうどん講習会」、企画展 銀山攻略(~第四巻 明治時代初期の多田銀銅山 堀家精錬所の時代~、体験学習会「お掃除ロボットを作ろう」)) |
|
18-19 |
?の相談室(消費生活相談・法律相談・行政相談・高齢者福祉相談・人権相談・教育相談・農業者年金相談・農地流動化相談・心配ごと相談・障がい者相談・母子相談・児童相談・DV相談・障がい者・児相談・外国人生活支援相談)、 え!?ホンマ!?(心配ごと相談) |
|
20-21 |
「ホッ」とひと息、 子育て真っ最中(猪名川保育園、星児園七夕、町立幼稚園いなぼう広場、子育て支援センター、認定こども園YMCAしろがねこども園、シルバー人材センター)、 平成30年度 保育所・認定こども園 入所児童募集、 いなぼうのお魚ポシェット |
|
22-25 |
健康づくり(お知らせ、保健だより)、 としょかん通信、イナくるっと号下半期巡回予定、 い~な!ごはん(焼ききのこ混ぜご飯)、 いながわの星空(ペガスス座) |
|
26-27 |
瞬(横山 友哉)、 こども作品コーナー(楊津小学校さん)、 私のオススメ☆(県立奥猪名健康の里)、 道の駅いながわだより(今月のピックアップ野菜「黒枝豆」・10月の主な出荷野菜・10月のイベント) |
|
28-31 |
いながわ特派員報告(大人も楽しめる!B&G海洋センター)、 ふぉとにゅ~す(笑って・歌って・ますます元気、異文化、触れて知って、親子で音を楽しもう、はじけろ!ヤングパワー!!、盛り上がろう!阪神北地域、今年のお米の出来栄えは?、Let's speak English!、お星さまは見えたかな?、みんなで学ぼう命の救い方) |
|
32 |
すくすく☆いなっ子、 きらっと☆いながわ(オレンジリングが心をつなぐ!認知症サポーター)、 町ホームページバナー広告募集中! |
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
広報いながわ10月号 |
広報いながわ10月号音声データです |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画財政課 広報担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年11月20日