広報いながわ 令和元年12月号(第964号)


令和元年12月号(第964号 ページ1~8、25~32ページカラー、他2色刷り)
※広報いながわがアプリやブラウザでご覧いただけます。
PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1-11ページ |
表紙(ドキドキ体験!マウンテンバイクで走る山道!!(のせでんアートライン2019 いながわの森活用プロジェクト))、(深まる秋 輝く紅葉(杉生・景福寺)) 特集(みんなで守る 私たちのまち) 準特集(平成30年度猪名川町決算報告、民生委員・児童委員決まる) |
|
12-17ページ |
年末年始のお知らせ 募集=令和2年度会計年度任用職員候補者の登録、令和2年度「トライやる・ウィーク」新規受入れ事業所、スポーツ推進委員、令和元年度第3回警察官 お知らせ=合同就職説明会2019in伊丹、2020いながわ桜まつり、近畿地区こども会(指導者)表彰、瑞宝双光章表彰、病児・病後児保育(いいっこルーム)のご利用を! 産業観光課より=木を切るときは伐採届を!、薪ストーブ・ペレットストーブ購入助成 野外焼却(野焼き)について、冬の道路にご注意を!、小規模企業共済制度、確定申告はID・パスワードを取得して「スマホ」で申告!、精神障がい者と家族のための相談「ワンピース」、「どうしよう」を相談しよう 暮らしと仕事の相談会 伊丹健康福祉事務所より=精神科医師によるこころのケア相談、精神保健福祉士によるアルコール相談 国民年金保険料の強制徴収、12月1~10日年末の交通事故防止運動、空き家対策セミナー、12月4~10日は人権週間、シルバー人材センター入会説明会、歳末たすけあい運動、カホンで交流イナワイ活動、ボランティアきっかけ講座、12月町議会定例会の日程、12月25日が納期限です イベント=B&G海洋センター冬休み短期水泳教室 スポーツセンターより=西宮ストークスバスケットボール教室、親子いきいき教室~バドミントン編~、阪神北文化フェスタ、冬の猪名川・サバイバル体験火打石探しと火おこし道具作り、岩石標本づくり、寄せ植え講習会、手打ちうどんづくり、ふるさと館伝統講座第37回しめ縄づくり講習会、シルバー人材センターしめ縄づくり講習会、親子でガールスカウト体験集会、中国語教室(初級)、パソコン講座、初心者のためのパソコン広場~ステップ編~ |
|
18-19ページ |
?の相談室(心配ごと相談、障がい者相談、人権相談、高齢者福祉相談、成年後見相談、母子相談(完全予約制)、児童相談、DV相談、障がい者・児相談、教育相談、消費生活相談、法律相談、行政相談、農業者年金相談、農地流動化相談、外国人生活支援相談)、 え!?ホンマ!?(出産サポートタクシー) |
|
20-21ページ |
「ホッ」とひと息、 子育て真っ最中(子育て支援センター、シルバー人材センター(社会福祉会館)、猪名川保育園、認定こども園YMCAしろがねこども園、星児園七夕、町立幼稚園いなぼう広場)、「つどいの広場」の大人気講座! いなぼうのお魚ポシェット |
|
22-25ページ |
健康づくり(お知らせ=「いながわ100万歩チャレンジ!」最終報告を!、ヘルスアップ教室) いきいき健康ライフ 五十肩にご用心 としょかん通信(こんな本いかが?) いーな!ごはん(旬の大根を使った2品、大根バターしょうゆ焼き、大根チップス)、 いながわの星空(きりん座) |
|
26-27ページ |
瞬(島田 実莉さん)、 こども作品コーナー(楊津小学校)、 私のオススメ☆(民田・阿古谷を歩く)、 道の駅いながわだより(今月のピックアップ野菜「白菜」・12月の主な出荷野菜・12月のイベント) |
|
28-31ページ |
いながわ特派員報告(日本の伝統文化に触れよう ~しめ縄づくりに挑戦~) ふぉとにゅ~す(多くの人で賑わう恒例行事、初開催!佐保姫祭、あなたの運転をチェック!、森の中の楽しい1日♪、消費者トラブルに遭わないために、ボランティアガイドと歩く猪名川町、大自然の中でキャンプ体験!) |
|
32ページ |
すくすく☆いなっ子、 広報からのお知らせ きらっと☆いながわ 「みんなで守る 私たちのまち」 |
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
広報いながわ12月号 |
広報いながわ12月号の音声データ |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画財政課 広報担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年11月18日