サポートファイルについて
更新日:2012年3月2日
サポートファイルについて
サポートファイルとは
サポートファイルは、障がいのある人や支援の必要な人が、就学支援の連携や相談ごとをするとき、諸手続きの書類作成などがスムーズに出来るとともに、より良いサポートや支援が受けられるように作成しました。
サポートファイルの作成にあたっては、障がいのある人に関わる多くの関係機関の人で構成される「猪名川町障害者自立支援協議会 『教育支援部会』」において、障がいのある人や支援を必要としている人が、より良いサポートや支援がスムーズに受けられるようにするための方法のひとつとして検討し作成しました。
サポートファイルの利用方法
- サポートファイルの使用方法については、多種多様です。ファイルのすべての欄を記入していただく必要はなく、利用者が必要と思われる事を記入していただき、利用者が使いやすいようにご自由にお使いください。
- サポートファイルの保管については、利用者(保護者)で保管します。大切な個人情報が多く含まれていますので、取扱いには、十分ご注意ください。
- サポートファイルの活用方法については、学校・相談機関・福祉サービス事業所・医療機関・行政の窓口などで、状況にあわせてサポートファイルの必要なページを見ていただき、各種手続きや書類作成などのときにご活用ください。
関係機関の皆様へ
サポートファイルの趣旨をご理解の上、ファイルの利用者のご希望に出来るだけ沿うよう、情報提供やご支援をよろしくお願いいたします。
サポートファイル様式ダウンロード
サポートファイルのデータ各種
・サポートファイル案内 |
サポートファイル表紙 (PDF:509.7KB) | |
(1)プロフィール票 | PDF (PDF:227.6KB) | word (WORD:82.5KB) |
(2)発達支援記録 | PDF (PDF:230.1KB) | word (WORD:115.5KB) |
(3)教育支援計画(保育園・幼稚園) | PDF (PDF:220.7KB) | word (WORD:55.5KB) |
(4)教育支援計画(学校) | PDF (PDF:227.8KB) | word (WORD:77KB) |
(5)福祉サービス利用状況 | PDF (PDF:240.1KB) | word (WORD:169.5KB) |
(6)就労支援記録 | PDF (PDF:218.7KB) | word (WORD:117.5KB) |
(7)相談記録 | PDF (PDF:109.2KB) | word (WORD:353.5KB) |
サポートファイル設置窓口
様式のダウンロードのほか、簡易にファイル綴じされたサポートファイルが必要な方は、猪名川町内の下記の機関に配置しています。
猪名川町役場 生活部福祉課 電話:072-766-0001
猪名川町障害者相談支援センター(総合福祉センター内) 電話:072-66-1200・5444
猪名川町学校教育課(教育委員会) 電話:072-766-6006
猪名川町保健センター 電話:072-766-1000
ご相談につきましては、福祉課までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
生活部 福祉課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8701
ファックス:072-766-8895
更新日:2024年10月01日