本文へ

現在の場所

猪名川町立幼稚園一時預かり保育について

猪名川町立幼稚園では、令和3年5月より一時預かり保育を実施します。趣旨や利用方法についてご案内いたします。

1 一時預かり保育とは

保護者の子育てを支援する一環として、保育時間の終了後、希望する方を対象に預かり保育を行います。

2 保育内容

他学年、他学級の子ども達と共に過ごしながら、戸外で体を動かしたり、やりたい遊びに取り組んだりし、子ども達にふさわしい活動を行います。

3 対象

実施園に在籍し、保護者が事前に利用申込みをした園児。

4 一時預かり保育開設時間、保育料

一時預かり保育時間・料金等
弁当・給食 開設時間 保育料金
弁当・給食ありの日 13時45分~16時30分 200円
弁当・給食なしの日 11時30分~16時30分 600円

※幼稚園の行事日や職員会議・研修などにより、園長が実施できないと判断する日は実施しません。

※朝の一時預かり保育は実施しません。また、長期休業中、土・日・祝日は実施しません。

5 利用定員

1日あたり 20名程度

※定員は在籍園児数および子どもの安全確保を考慮した人数を設定しています。

※申し込みが定員を超えた場合は、抽選を行います。

6 一時預かり保育担当職員

○一時預かり保育担当職員が保育を担当します。

○人数に応じて担当者数を考慮します。

7 申込み方法

1.幼稚園から「利用申込書」を利用開始月より3週間前に保護者へ配布します。

2.利用申込書に記入いただき、園へ提出してください。利用開始月より2週間前に締め切り、必要に応じて抽選を行います。

3.各園から保護者の方々へ「保護者控え」を渡し、利用日を確定とします。

 

※急用などで一時預かり保育が必要となった場合、園長が認め、定員に余裕がある場合に限り、締め切り後に申し込みを受け付けます。

※申し込み後のキャンセルは原則受け付けませんが、やむを得ない場合はすみやかに園までお知らせください。

※時間超過や無断取り消しが続くと、園長判断により、利用申し込みをお断りする場合があります。

8 持ち物

○午前保育日(通常保育が11時30分までの日)

・弁当 ・水筒(お茶) ・おやつ

○午後保育日(通常保育が13時45分までの日)

・水筒(お茶) ・おやつ

 

※おやつについて

・量はおせんべい2枚程度。個包装しているものを、コップ袋くらいの大きさの巾着袋に入れてお持ちください。おやつ、巾着袋共に記名してください。

・一時預かり保育開始まで、職員室で保管します。

9 利用料金徴収方法

○幼稚園から猪名川町教育委員会教育振興課へ利用実績を報告します。

・利用実績に応じ、町振込用紙をお渡ししますので、金融機関またはコンビニエンスストア等でお支払いください。

・当月利用分を翌月末日までにお支払いください。

・一時預かり保育料を滞納されると、保護者同意の上、児童手当から充当させていただきますので、ご了承ください。

 

【保育の必要性の認定(新2号)を受けた方】

町立幼稚園の子どものうち、家庭において必要な保育を受けることが困難な方については、「保育の必要性の認定(新2号)」を受けた場合、預かり保育の利用料が月額上限1万1,300円(日額上限450円×利用日数で算出)まで無償となります。

ただし、公立幼稚園の場合は預かり保育の実施時間等が少ないため、園の預かり保育のほか、認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリーサポートセンター事業の利用も月額上限1万1,300円から園の預かり保育の無償化対象額を差し引いた額まで無償となります。

10 その他

○一時預かり保育利用日の降園時のバスについては、通常バスを利用している園児については、利用することができます。

○大雨、暴風など何らかの警報が発令され、臨時休業となった場合は、一時預かり保育は実施しません。また、一時預かり保育実施中に警報が発令された場合は、速やかにお迎えをお願いします。

○お子様が預かり保育中に体調が悪くなった場合は、連絡しますので、速やかにお迎えをお願いします。

○インフルエンザ等の伝染病により、学級閉鎖になった学級のお子様は、一時預かり保育を利用できません。

○一時預かり保育中のけがは、日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度対象となります。

○不明な点がある場合は、各幼稚園もしくは教育振興課までご相談ください。

お問い合わせ

教育委員会 教育振興課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-6000
ファックス:072-766-8904
メールフォーム