猪名川町水防対策支援事業
制度の概要・目的
本事業は、大雨等による災害から住民の生命及び財産を住民自らが保護するために、住民が主体となって実施する水防対策事業(水防資材として土のうを地域で作成及び備蓄すること)を推進し、災害時等に備蓄した土のうを住民が利用することで地域防災力の向上を図ることを目的しております。
概要をイラストでわかりやすくしたものをご覧になりたい方は下記をクリックしてください。
猪名川町水防対策支援事業概要 (POWERPOINT:719.9KB)
助成対象経費
助成金を交付する対象となる経費は、助成対象事業に使用した経費のうち、下表1に掲げる経費です。助成金は、下表1に掲げる助成対象品目ごとに定めた助成限度額又は助成数量上限のいずれかを満たした場合、その上限額又は数量に対して交付決定し、助成限度額及び数量の上限に満たない場合は、実費額を助成します。
助成対象品目等 | 助成限度額 | 助成数量上限 | 備考 |
土のう袋 | 12,000円 | 200袋 | |
土砂 | 20,000円 | 3トン | |
ブルーシート | 4,000円 | 2枚 | |
パレット |
10,000円 |
2個 | |
軍手 | 1,000円 | 50双 | |
事業参加者の保険加入費 | 1人あたり150円 | 傷害保険、賠償責任保険とも加入 |
交付申請書について
この事業の助成を受けようとする者(以下「申請者」という。)は、猪名川町水防対策支援助成金交付申請書兼実施計画書(様式第1号。以下「交付申請書」という。)を事業実施予定日から起算して30日前に猪名川町生活安全課に提出してください。
交付申請書の様式は下記をクリックしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 総務防災課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8708
ファックス:072-766-3732
更新日:2025年04月01日