新名神高速道路の大気常時観測と観測結果【猪名川局】
大気の常時観測について
猪名川町では、新名神高速道路の開通に伴い、周辺地域の大気の状況に変化が無いかを把握するために、大気観測局【猪名川局】を設置し、24時間常時観測を行っています。
大気汚染に係る環境基準
環境基本法では、環境基準について「政府は、大気の汚染、水質の汚濁、土壌の汚染及び騒音に係る環境上の条件について、それぞれ、人の健康を保護し、及び生活環境を保全する上で維持されることが望ましい基準を定めるものとする。」と定めており、以下の表のとおり大気汚染に係る環境基準を定めています。
物質名 | 環境基準 |
二酸化硫黄 |
1時間値の1日平均値が0.04ppm以下であり、かつ、1時間値が0.1ppm以下であること。 |
一酸化炭素 |
1時間値の1日平均値が10ppm以下であり、かつ、1時間値の8時間平均値が20ppm以下であること。 |
浮遊粒子状物質 |
1時間値の1日平均値が0.10mg/立方メートル以下であり、かつ、1時間値が0.20mg/立方メートル以下であること。 |
二酸化窒素 |
1時間値の1日平均値が0.04ppmから0.06ppmまでのゾーン内またはそれ以下であること。 |
光化学オキシダント |
1時間値が0.06ppm以下であること。 |
微小粒子状物質 (PM2.5) |
1年平均値が15μg/平方メートル以下であり、かつ、1日平均値が35μg/立方メートル以下であること。 |
※大気観測局【猪名川局】では、新名神高速道路開通に伴う自動車排気ガスの影響を調べるため、上記の大気汚染物質のうち、浮遊粒子状物質及び二酸化窒素を観測しています。
観測結果
常時観測の観測結果は、次のページで公開しています。
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興部 農業環境課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8709
ファックス:072-766-7725
更新日:2024年10月01日