広報いながわ 令和7年2月号(第1026号)
お詫びと訂正
広報いながわ令和7年2月号に誤りがありました。皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫びし、次の通り訂正します。
「いながわinfo」の9ページ,「変わります!駅前駐車場・駐輪場 利用方法および料金」に記載している二次元コードに誤りがありました。
【正しいリンク先ページ】駅前自転車等駐車場(駐輪場)および駅前交通広場駐車場/猪名川町
20ページ「こども作品」の氏名に誤りがありました。
【正】室井 俐花さん(1年生)
ホームページで公開している広報いながわ2月号は、訂正済みのものを掲載しています。
PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
全ページ |
広報いながわ 令和7年2月号(PDFファイル:5.4MB) | |
1-7ページ |
表紙
特集(仲間と共に大きく飛躍!)
令和7年度は町制施行70 周年
SNS発信中 |
P.1~7 表紙、特集、準特集、SNS発信中(PDFファイル:2MB) |
8-15ページ |
ぶらりいながわ(リストランテ・トリトン)
TOPICS=変わります!駅前駐車場・駐輪場 利用方法および料金、広報いながわ特派員募集、ひょうご家計応援キャンペーン プレミアム付デジタル券「はばタンPay +」第4弾 子育て応援枠
いながわinfo=県教育功労者表彰、教育委員の就任、小・中・特別支援学校非常勤講師(初任教員研修)の登録、町地域包括支援センター運営協議会委員の募集、令和7年度夜間中学生徒募集、シルバー人材センター入会説明会、児童手当の支給、マイナンバーカード休日窓口申請・交付・電子証明書更新、家畜・家きんの飼育状況報告、ごみ収集カレンダー戸別配布、パブリックコメント、地域づくり講演会 「こども食堂から始まる地域のつながり」、しっかり準備で安全登山、住民提案型まちづくり事業実施報告会、スマホ時代のこどもたちに大人ができること(オープン講座)、第54 回猪名川町人権・同和教育研究大会、障害交流啓発事業「イナワイ」参加者募集、みんなでつながろう!通いの場フェス!、シルバー人材センター女性部黒豆で味噌づくり講習会、就職につながる!パソコンスキルアップセミナー、かわにし・いながわ介護就職フェア、オレンジCafe、いきいき百歳体操体験会、2月28日が納期限、3 月町議会定例会の日程、よしもとお笑いバラエティショー&吉本新喜劇、第6 回いながわ里山ロゲイニングin つつじが丘、第22 回 公民館フェスタ、公民館講座、シニア世代「 我が家でできる野菜づくり」、野菜づくり講座第13 期受講生募集、道の駅いながわ「いなぼうまつり2025」、あそぶ!まなぶ!けん玉わくわくチャレンジ、ふるさと館自然講座「しい茸手作り講習会 ~原木に菌を埋め込んでみよう~」、ふるさと館歴史講座「 冨田家の人々~儀作氏と熊作氏を語る~」、多田銀銅山AR・VR 体験、親子で参加!はじめての卓球教室、第19 回 B&G 海洋センター水泳記録会兼泳力検定会、第28 回しいたけカップテニス大会、第29 回猪名川オープン卓球大会、確定申告 と 町・県民税の申告
?の相談室=心配ごと相談、障がい者・児相談、障がい者相談、ひきこもり相談、こころの病相談(ワンピース)、高齢者福祉相談、高齢者の権利擁護相談、成年後見相談、人権相談、にじいろ相談いながわ、児童・DV相談、母子父子相談、ひとり親家庭等特別相談、教育相談、消費生活相談、法律相談、行政相談、農業者年金相談、農地流動化相談、就労相談・キャリア相談、外国人生活相談 |
P.8~15 いながわinfo、?の相談室(PDFファイル:1.8MB) |
16-17ページ |
みんなの健康ナビ(お知らせ)=集団健(検)診のご案内、HPV ワクチン経過措置期間が設定されます、帯状疱疹ワクチンが定期接種化されます
健診・相談などのお知らせ=(各種健診・相談日程、定期予防接種)
図書館通信(あなたのスマホが図書館カードに!、展示「ワンニャン本」、図書館ホームページの一時停止) |
P.16~17 みんなの健康ナビ、としょかん通信(PDFファイル:322.5KB) |
18-19ページ |
あつまれ!いなっ子=いなっ子カレンダー、いなっ子Smile、Pickup!(=令和7年度登録子育てグループ会員募集、子育て応援講座「マリンバとヴィブラフォンのコンサート」)、 各施設子育て支援イベント(子育て支援センター、保健センター、猪名川保育園、猪名川幼稚園、六瀬幼稚園、シルバー人材センター、YMCAしろがね保育園、星児園七夕)
「ホッ」とひと息…(鬼は外、福は内) |
P18~19 あつまれ!いなっ子(PDFファイル:361.3KB) |
20-21ページ |
こども作品=白金中学校
い~なごはん=ぎょうざ風味の肉まん
みんなで手話=チョコ
PHOTONEWS「みんなで見守る、消防団の仕事初め」、「大盛況!サプライズで母校へ」、「さあ、猪名川で星を楽しもう☆彡」、「神様のご加護を願って」、「一度で約3.5 トン回収が可能に」、「やぐらを見上げ今年の無病息災を」 |
P.20~21 こども作品、い~なごはん、みんなで手話、PHOTONEWS(PDFファイル:466.9KB) |
22-23ページ |
特派員報告(猪名川町で!いちご狩り) |
P.22~23 特派員報告(PDFファイル:847.8KB) |
24ページ |
瞬(トキメキ)=増田 彩里さん |
P.24 瞬(トキメキ)、問い合わせ(PDFファイル:363.2KB) |
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1 |
表紙 |
P.1 表紙(音声ファイル:484.1KB) |
2~5 |
仲間と共に大きく飛躍! |
P.2~5 仲間と共に大きく飛躍!(音声ファイル:1.8MB) |
6~7 |
TOPICS、SNS発信中 |
P.6~7 TOPICS、SNS発信中(音声ファイル:8.9MB) |
8 |
ぶらりいながわ~まちのお店をご紹介~ |
P.8 ぶらりいながわ(音声ファイル:5.3MB) |
9~14 |
いながわinfo |
P.9~14 いながわinfo(音声ファイル:17.3MB) |
15 |
?の相談室 |
P.15 ?の相談室(音声ファイル:2.9MB) |
16~17 |
みんなの健康ナビ としょかん通信 |
P.16~17 みんなの健康ナビ、としょかん通信(音声ファイル:6.9MB) |
18~19 |
あつまれ!いなっ子 |
P.18~19 あつまれ!いなっ子(音声ファイル:5.5MB) |
20~21 |
こども作品、い~なごはん、みんなで手話 PHOTONEWS |
P.20~21 こども作品、い~なごはん、みんなで手話、PHOTONEWS(音声ファイル:3.4MB) |
22~23 |
特派員報告 |
P.22~23 特派員報告(音声ファイル:1.5MB) |
24 |
瞬(トキメキ)、問い合わせ |
P.24 瞬(トキメキ)、問い合わせ(音声ファイル:2.6MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画政策課 広報戦略室
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2025年01月28日