大野アルプスランド【施設情報】

更新日:2025年03月05日

【閉鎖解除】大野アルプスランドの施設状況

2025年3月5日(水曜日)~道路通行止め解除・施設営業再開いたします。
皆様のご協力、ありがとうございました。

※まだ、一部積雪が残っておりますので、安全上スタッドレス着用の上お越しいただきますようお願いいたします。

【直近の状況】

3月5日(水曜日)~ 閉鎖解除・営業再開

キャンプ場の予約ほか、お問い合わせは
電話080-3817-0753 (対応可能時間=木曜日~日曜日10~17時)

【施設案内】

★キャンプ場について → コチラ

★天文台について → コチラ

★大野アルプスランド Liveカメラ  → コチラ

★冬季のご来場について

12月中旬~3月下旬頃の冬季シーズンは、大野山では雪が降ることが多々あります。お車でお越しの際は 冬用タイヤ (スタッドレスタイヤ)でお越しください。

※道路の通行止め中は、車・バイクではお越しいただけません。随時、町ホームページ、大野アルプスランド公式Instagram、Facebookでお知らせしますので、こまめにチェックしてください
 

Liveカメラ

 

 

 

猪名川天文台

猪名川天文台

阪神地域トップクラスの標高(標高753m)を誇る大野山の山頂付近に位置する天文台。
施設1階ではプラネタリウムでの星の学習、2階では50cm反射望遠鏡で星空観察や日中の太陽の黒点観察などができます。

★通常開台日:木曜日~日曜日、祝日 13:30~21:30

詳しくはこちら
猪名川天文台ホームページ

星空の下で会いましょう♪アストロピア物語 (広報動画きらっと☆いながわ、平成26年1月制作分)

▲猪名川天文台運営委員会の許可を得て掲載しています

大野山キャンプ場

キャンプ場の利用ルール及び料金は下記をご確認ください

キャンプ場:宿泊が可能、事前予約制

※予約方法など詳しくはこちら

令和7年4月1日よりキャンプ場の料金改定を行います

詳細は下記ページをご確認ください。

【重要】令和7年4月1日~ 大野アルプスランド利用料金等の改定

 

恋人の聖地

■令和2年11月1日(日曜日)、恋人の聖地であることを示したモニュメント「Two Rings」のモニュメント完成記念式典を行いました。
恋人の聖地モニュメントの完成について

■令和2年3月19日に恋人の聖地モニュメントデザイン受賞作品決定の表彰式を行いました。→受賞作品決定の表彰式について

■令和元年6月11日に恋人の聖地銘板の授与式が行われました。
「恋人の聖地」銘板の授与式について
 

▲神戸新聞社の許可を得て掲載しています

大野山岩めぐり

 阪神地域トップクラスの標高(標高753m)を誇る大野山で大自然を感じる見どころとして、地元柏原生産森林組合によって、ハイキングコース『大野山岩めぐりコース』が整備されました。

素晴らしい風景や太鼓岩をはじめとする多くの不思議な形をした巨岩を肌で感じてみてはいかがですか♪

・大野山岩めぐりコースについて

岩めぐりツアー写真

大野アルプスランドへのアクセス(動画)

▲猪名川町観光協会の許可を得て掲載しています

 

バリアフリー情報

この記事に関するお問い合わせ先

企画総務部 企画政策課 広報戦略室
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902

メールフォーム