本文へ

現在の場所

第31回猪名川の教育オープンセミナーを開催しました

  

令和5年11月23日(木曜日)猪名川町立中央公民館視聴覚ホールで、「第31回猪名川の教育オープンセミナー」を開催しました。

講演会の様子1 この講座は平成19年度から猪名川町教育委員会主催で年2回開催しており(第30回までは「特別支援教育公開講座」の名称で開催)、(1)発達障害や特別支援教育への理解を深めること、(2)学校・園や地域・家庭で子どもたち一人一人に応じた支援ができるようになることを目指しています。今回も、学校園の教職員、保護者、地域の方々など、多くの参加者がありました。

今回は、ほくせつマメの木 副代表 熊川 サワコさんを講師としてお招きし、「繊細な子どもHSCの特徴と多様性」~強みをはぐくむ向き合い方~と題して講演をしていただきました。

人種・性別にかかわらず5人に1人いるといわれている「HSC」について、
・HSCは生まれ持った気質で、病気や障がいではないということ
・HSPやHSC のセルフチェック
・HSCが持つ4つの特徴「DOES」について
・隠れ繊細さんとも呼ばれる「HSS」について
など、たくさんの資料やスライドと共に、ご自身やお子さまの体験を交えながら、とても分かりやすく説明していただきました。

HSPやHSCの方によくある悩みには「“些細なこと”まで気になってしまい、傷つきやすい」「ストレスが体調に出やすく、疲れやすい」「五感が敏感で、強い刺激が苦手」といったことなどがあげられます。そこで、
・HSCさんとの向き合い方
・HSCさんができる対策
・HSCさんのいいところや強みについて
など、HSCに関連する悩みへの対処法や、周りの大人であるわたしたちができる取組について、具体的に紹介していただきました。

本セミナーの中で熊川先生は、HSCを「蘭の花」にたとえてお話されていましたが、世界中に存在する花々のように、猪名川の町で暮らす子どもたちはそれぞれの気質や考えを持っています。子どもたち一人ひとりが自らの花を咲かせられるように、これまで子どもと関わってきた日々を振り返りながら、明日から出会う子ども達とどう過ごしていくか、将来を見据えて私たちができることを考える時間にもなりました。


≪参加者の方からのメッセージ≫
・HSCの事は何となく知ってはいましたが、充分な理解が出来ていなかったので、知ることができました!考え方のヒントも頂けて、改めて個性の違いを楽しもうと思いました。1時間半とは思えない程、お話に引き込まれ、あっという間に感じる楽しい研修でした。ありがとうございました。

・先生がとても明るくて楽しい方でした。とても勉強になりましたし、また自分自身でも本も読んでみたいと思います。

・誰もが何かしらの特性があるのだと思います。「ふつう」は周りにいる人で基準が変わる、それが誰かを傷つけることであったらいけないと思いました。話が聞けて自分自身のことも見つめ返すきっかけになりました。ありがとうございました。

・HSPセルフテストのチェックシートからみると自分はあてはまらなかったが、わかる部分もたくさんあった。個性をひとりひとり受け止められるよう、子どもと接していきたい。

・詳しく学べました。蘭やタンポポに例える等、分かりやすく教えていただきよかったです。一人ひとりの子どもの気質・特徴を大事に守りながら育つサポートをしたいと思います。

・分かりやすく、楽しいセミナーでした。自身も子どももHSP/HSCです。知ることで、子育てが本当にらくになりました。

・今日はありがとうございました。私自身、周りに気遣い過ぎて疲れることもあり、繊細なところがあると思っていました。今日のお話で、私のようなタイプも必要で大切だと感じました。私のようなタイプだからこそ、同じことに悩む子の気持ちもわかってあげられるはず、そう思って子どもたちと向き合いたいです。

講演会の様子2会場にいる皆さん一人ひとりに対して、大切なメッセージを
送っていただきました。
これからも猪名川町があたたかい町でいられるように、
そして、一人ひとりの子ども達が、自信をもって過ごせる
環境になるように、これからも皆様と一緒に猪名川町
の特別支援教育を更に充実させていきたいと思います。
皆様との出会いに感謝いたします。

お問い合わせ

教育委員会 学校教育課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-6006
ファックス:072-766-3034
メールフォーム