広報いながわ 令和5年10月号(第1010号)


令和5年10月号(第1010号 ページ1~8、17~24ページカラー、他2色刷り)
※広報いながわがアプリやブラウザでご覧いただけます。
PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1-7ページ |
表紙 特集(65才からの相談窓口 地域包括支援センター) 町議会 新たな体制発足、障害者自立支援協議会啓発セミナー、猪名川町手話言語条例 啓発イベント映画上映会、SNS発信中 |
|
8-15ページ |
ぶらりいながわ(リバーサイドグランピング猪名川-inagawa-) TOPICS=猪名川町実働防災訓練実施、し尿収集日程、森林環境税の導入、10月31日が納期限です いながわinfo=教育委員就任、パブリックコメント、留守家庭児童育成室の入所児童、甲種防火管理新規講習、阪急バス杉生線にかかる見直し案の説明会、専門家による無料空き家相談会、森林大学校の入学者募集、第六次猪名川町総合計画後期基本計画の策定に向けて、初開催!町内事業所の会社説明会&面接会、就労相談窓口「キャリア相談」、兵庫県の最低賃金改定、マイナンバーカード休日申請・休日交付、里親相談会、10 月は「土地月間」、児童手当の支給、赤い羽根共同募金運動「 助け合い 広がる つながる 赤い羽根」、精神障がい者と家族のための相談「ワンピース」、10月1~ 7日全国労働衛生週間「目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場」、10 月16 ~ 22 日行政相談週間、シルバー人材センターゴミ当番支援サービス、ハロウィンジャンボ宝くじ、オレンジcafe、シルバー人材センター入会説明会、公民館講座 モラ作り講座、人権教育セミナー、道の駅いながわ秋山味覚まつり、要約筆記者養成講座パソコンコース、ひょうご北摂里山ライド2023開催に伴う協力のお願い、要約筆記啓発講座「きこえについて学ぼう」、ふるさと館親子講座「モルック 親子で楽しく遊ぼう!」、あそぶ!まなぶ!けん玉わくわくチャレンジ、地域活動「編集会議」DAY1、B&G海洋センター教室 初回無料体験!、北摂3町民ゴルフ大会、秋のジュニアキャンプ、チャレンジ野外クッキング、ウクライナ支援チャリティーコンサート、第21回猪名川シニアテニストーナメント、奥猪名感謝デー、スマイル阪神特設ブースで北摂栗の販売、まちかど薬局相談会 令和6年度 保育所・認定こども園 園児募集、はじめてのスマートフォン体験型講習会
?の相談室=心配ごと相談、障がい者相談、障がい者・児相談、高齢者福祉相談、成年後見相談、人権相談、にじいろ相談いながわ、児童相談 ・ DV相談、母子父子相談、ひとり親家庭等特別相談、教育相談、消費生活相談、法律相談、行政相談、農業者年金相談、農地流動化相談、外国人生活相談 |
|
16-17ページ |
みんなの健康ナビ(お知らせ)=高齢者のインフルエンザ予防接種、10月17~23日は「薬と健康の週間」、第21回市民医療フォーラム 健診・相談などのお知らせ=各種健診・相談日程、定期予防接種) 図書館通信(「推し本コンテスト」投票受付中!、10月の展示「司馬遼太郎生誕100年」、移動図書館イナくるっと号巡回予定、こんな本いかが?) |
|
18-19ページ |
あつまれ!いなっ子(いなっ子カレンダー、いなっ子Smile、Pickup!=子育て応援講座「アクセサリー作り」)、各施設子育て支援イベント(子育て支援センター、猪名川幼稚園、六瀬幼稚園、星児園七夕、猪名川保育園、保健センター、シルバー人材センター、YMCAしろがね保育園) 「ホッ」とひと息…(秋は「自然遊び」の宝庫♪) |
|
20-21ページ |
子ども作品=猪名川幼稚園 い~なごはん=しいたけの味噌マヨ焼き みんなで手話=運動会 PHOTONEWS(#猪名川町を知ってもらおう大作戦、ボランティア活動のきっかけに、次代を担う生徒の英語発表、プロバレーボール選手の指導、楽しく遊び親子の絆を深める♪、兵庫県代表として全国出場!) |
|
22-23ページ |
特派員報告(スポーツを通じて こどもも大人も 元気なまちへ) |
|
24ページ |
瞬(トキメキ)=福田 信夫さん |
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
広報いながわ10月号 |
P.1表紙 |
|
P.2~P.5 65才からの相談窓口 地域包括支援センター |
||
P.6・7 TOPICS、SNS発信中 |
||
P.8 ぶらりいながわ |
||
|
P.9~P.14 いながわinfo |
|
P.15 ?の相談室 |
||
P.16 みんなの健康ナビ P.17 としょかん通信 |
||
P.18・19 あつまれ!いなっ子 |
||
P.20 子ども作品、い~なごはん、みんなで手話 P.21 PHOTONEWS |
||
P.22・23 特派員報告 |
||
P.24 瞬(トキメキ)、問い合わせ |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画財政課 広報担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年10月01日