広報いながわ 令和6年7月号(第1019号)

更新日:2024年10月01日

広報いながわ7月号
広報いながわがマチイロで読めます

令和6年7月号(第1019号 ページ1~8、17~24ページカラー、他2色刷り)

※広報いながわがアプリやブラウザでご覧いただけます。

 

PDFデータダウンロード

広報いながわ 令和6年7月号(第1019号)の詳細
ページ 内容 ダウンロード

全ページ

広報いながわR6.7月号(PDF:4.5MB)

1-7ページ

表紙

特集(この夏にしかできない体験を みんなのチャレンジ応援します!!)

大人もこどもも 夏に潜む危険 熱中症

第57回 い~な~ いながわまつり、令和7年 二十歳のつどい実行委員募集、神保 彰 ワンマンオーケストラ2024 in 静思館、大野山CLEANDAY!& 水風船バトル!!

SNS発信中

P.1~7表紙、特集、準特集、SNS発信中(PDF:1.1MB)

8-15ページ

ぶらりいながわ(陶芸教室 昇龍窯)

TOPICS=危険木伐採等の費用を補助、ハンターになって狩猟を始めよう!

いながわinfo=町制施行70周年記念 キャッチフレーズ募集、第33回 英語スピーチコンテスト参加者、第2回 危険物取扱者試験、町総合計画審議会部会、7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間、道路上に張り出している樹木などの適正管理を、7 月15 ~ 24 日は夏の交通事故防止運動期間、「兵庫県警察官」採用試験、簡易耐震診断・耐震工事費助成、空き家バンクに登録を、相続・空き家対策セミナー、専門家による無料空き家相談会、第3回人権教育セミナー 親子スマホ教室、人権を考える町民のつどい 平和講演会、折り鶴に平和への願いを込めて、マイナンバーカード 休日申請・休日交付、緊急避難場所開設補助金、令和6年度 ひょうご防災リーダー養成講座(防災士受験)、なくそう!水難事故、町部落差別の解消の推進に関する条例 住民向け講演会、第36回 平和と人権のためのつどい、サマージャンボ宝くじ、国民年金保険料の免除・猶予、令和6年4月1日より 相続登記が義務化に、第32回 猪名川の教育オープンセミナー、女性のための働き方セミナー「働き方とマネープラン」、好きな色からわかる!コミュ力UPセミナー、仕事や人間関係に役立つ!さわやかな自己表現セミナー、シルバー人材センター入会説明会、サマーボランティアスクール2024、し尿収集日程、7月31日が納期限です、道の駅いながわ「サマーフェスタ」、オレンジcafe、ヘルスアップ教室、障がい児・者ふれあい教室、一庫公園イベント、健康づくり講演会~サプリと薬の知識~、募集情報 広報戦略室からのお知らせ

TOPICS=保険証・保険料(税)などのお知らせ

?の相談室=心配ごと相談、障がい者相談、障がい者・児相談、こころの病相談(ワンピース)、高齢者福祉相談、高齢者の権利擁護相談、成年後見相談、人権相談、にじいろ相談いながわ、児童・DV相談、母子父子相談、ひとり親家庭等特別相談、教育相談、消費生活相談、法律相談、行政相談、農業者年金相談、農地流動化相談、就労相談・キャリア相談、外国人生活相談

P.8~15 いながわinfo、?の相談室(PDF:2.2MB)

16-17ページ

みんなの健康ナビ(お知らせ)=特定医療費受給者証の更新申請、帯状疱疹の予防接種費用を一部助成

健診・相談などのお知らせ=(各種健診・相談日程、定期予防接種)

図書館通信(こどもの本コーナーに読書感想文や自由研究にぴったりの本を集めています、展示「平和を考える」、窓口でパスワード登録をすると、ネットで予約や自身の貸出状況の確認などが
できます!、こども向け行事、こんな本いかが?)

P16~17 健康ナビ、図書館通信(PDF:337.9KB)

18-19ページ

あつまれ!いなっ子(いなっ子カレンダー、いなっ子Smile、Pickup!=0 歳児へいなっ子絵本 プレゼントしています!、子育て支援アプリの登録を♪)、各施設子育て支援イベント(子育て支援センター、猪名川保育園、猪名川幼稚園、六瀬幼稚園、シルバー人材センター、保健センター、YMCAしろがね保育園、星児園七夕)

「ホッ」とひと息…(いよいよ夏本番‼熱中症対策はしていますか?)

P.18・19 あつまれ!いなっ子(PDF:334.6KB)

20-21ページ

子ども作品=猪名川小学校

い~なごはん=長芋の和風ブルスケッタ

みんなで手話=旅行

PHOTONEWS(白熱の大接戦、応援にも熱がはいる!、山を!里を!駆け抜ける!、癒される幸せ空間に、大野山CLEANDAY を開催!、音楽を全身で楽しむ、町美術協会の皆さんとアートでコラボ)

P.20~21 こども作品、い~なごはん、みんなで手話、PHOTONEWS(PDF:466.6KB)

22-23ページ

特派員報告(脳の健康教室で認知症を予防しよう!)

P.22~23 特派員報告(PDF:425.9KB)

24ページ

瞬(トキメキ)=宮本 浜子さん

P.24 瞬(トキメキ)、問い合わせ(PDF:349.3KB)

音声データダウンロード

広報いながわ 令和6年7月号(第1019号)の音声のデータ
ページ 内容 ダウンロード

広報いながわ7月号

P.1表紙

P.1表紙(MP3:471.3KB)

P.2~P.4 この夏にしかできない体験を~みんなのチャレンジ応援します!!

P.2~P.4 この夏にしかできない体験を~みんなのチャレンジ応援します!!(MP3:3.9MB)

P.5 大人もこどもも 夏に潜む危険 熱中症

P.5 大人もこどもも 夏に潜む危険 熱中症(MP3:915.1KB)

P.6~7 TOPICS、SNS発信中

P.6~7 TOPICS、SNS発信中(MP3:1.5MB)

P.8 ぶらりいながわ~まちのお店をご紹介~ 

P.8 ぶらりいながわ~まちのお店をご紹介~ (MP3:825.8KB)

 

 

P.9~P.14 いながわinfo

P.9~P.14 いながわinfo(MP3:9.8MB)

P.15 ?の相談室

P.15 ?の相談室(MP3:2.7MB)

P.16 みんなの健康ナビ

P.17 としょかん通信

P.16 みんなの健康ナビ P.17 としょかん通信(MP3:3.3MB)

P.18・19 あつまれ!いなっ子

P.18・19 あつまれ!いなっ子(MP3:2.5MB)

P.20 子ども作品、い~なごはん、みんなで手話

P.21 PHOTONEWS

P.20 子ども作品、い~なごはん、みんなで手話 P.21 PHOTONEWS(MP3:1.4MB)

P.22・23 特派員報告

P.22・23 特派員報告(MP3:1.3MB)

P.24 瞬(トキメキ)、問い合わせ

P.24 瞬(トキメキ)、問い合わせ(MP3:976.2KB)

この記事に関するお問い合わせ先

企画総務部 企画政策課 広報戦略室
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902

メールフォーム