猪名川町重度心身障害児者等タクシー乗車券助成制度について
社会生活を営むうえで外出に支援のいる在宅の重度心身障害児者の外出を支援するため日常生活に必要な交通費としてタクシー乗車券を交付します。
対象者
基準日(2月1日)時点で1年以上猪名川町内に住民票を有している者で、かつグループホームを除く施設に入所していない者のうち、次のいずれかに該当する方
・身体障害者手帳の肢体不自由1級または2級
・療育手帳A判定
・精神障害者保健福祉手帳1級
・身体障害者手帳じん臓機能障害の交付を受けている者のうち人工透析治療を受けている人
申請方法
以下のいずれかの方法で申請してください。
1.申請フォームからオンライン申請
申請フォームはこちら→(https://logoform.jp/form/FQSv/860338)
2.指定の申請書を福祉課へ提出
猪名川町重度心身障害児者タクシー乗車券交付申請書(RTFファイル:92.8KB)
申請締め切り日
申請書の提出締め切りは当該年度の2月末日です。以降新年度を跨いでの受付分については、乗車券の交付枚数が少なくなりますのでご注意ください。
(例1)身体障害者手帳(下肢障害)1級をお持ちの方で、2月10日に申請書を提出した場合。
→新年度4月1日~3月31日まで有効の乗車券を12枚交付します。
(例2)療育手帳をお持ちの方で、締め切り日を過ぎ、新年度の5月28日に申請書を提出した場合。
→乗車券の交付枚数は5月~翌年3月31日までの11枚を交付します。
乗車券の交付
申請書の内容を確認後、新年度4月1日から有効で、1月あたり1,000円分の乗車券を発送します。
対象者により、交付枚数が異なります。
対象者 | 交付枚数/年 |
・身体障害者手帳所持者(肢体不自由1級または2級) ・療育手帳A ・精神障害者保健福祉手帳1級 |
12枚 |
・身体障害者手帳じん臓機能障害の交付を受けている者ののうち人工透析治療を受けている人 | 48枚 |
この記事に関するお問い合わせ先
生活部 福祉課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8701
ファックス:072-766-8895
更新日:2025年02月10日