広報いながわ 令和元年8月号(第960号)


令和元年8月号(第960号 ページ1~8、25~32ページカラー、他2色刷り)
※広報いながわがアプリやブラウザでご覧いただけます。
PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1-11ページ |
表紙(プールの授業に大はしゃぎ!友達と一緒で楽しいな♪(松尾台小学校))、水辺でサワガニみーつけた!(木津) 特集(おうちで防災考えてますか?) 準特集(いながわ100万歩チャレンジ!!、俳句大会&写真コンテスト入選作品決定!!、町内で宝くじを購入すると…まちの振興に役立ちます!、安全、快適な道路にしよう) |
|
12-17ページ |
募集=自然と共に生きる猪名川絵画展、いながわまつりフリーマーケット出展者、自衛官、わたしたちのまちかど講演会講師、猪名川上流広域ごみ処理施設環境保全委員会委員、町立幼稚園臨時講師、保育園臨時職員 お知らせ=町議会議員選挙立候補予定者説明会 産業観光課より=町内全域農地パトロール、プレミアム付商品券引換券発行申請(住民税非課税者対象)、「どうしよう」を相談しよう暮らしと仕事の相談会 地域包括支援センターより=成年後見制度普及啓発講座、楽習サロン「いきいき」(脳の健康教室)、こころのケア相談、ハローワーク伊丹臨時相談会 消防本部より=第2回危険物取扱者試験、2019年度上半期災害出動概要、飲食店に消火器設置義務化、 新しい人権擁護委員決定、夏期におかえる山岳遭難の防止、2019年度B&G巡回写真展「スポーツのチカラ」、児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届などの提出を、ご協力ください精霊流しの一括法要 学校教育課より=令和元年度就学義務猶予免除者等の通学校卒業程度認定試験、町立学校園施設の一時閉鎖、シルバー人材センター入会説明会、本人通知制度、ゆうあいセンター室内プール8月の一般利用時間拡大、9月町議会定例会の日程、アドプト・プログラムに参加して地域をきれいに、第71回猪名川花火大会開催に伴う通行止め、個人事業税の納税について、9月2日が納期限です、お詫びと訂正 イベント=パソコン講座、夏休みこどもパソコン講座、夏休み親子でチャレンジ!愛犬しつけ方教室、敬老会、いながわ名所八景バスツアー 青少年いこいの家より=親子キャンプ2.、あまご掴み体験、令和元年度中期ゆうあい「いきいき教室」参加者募集、シニア世代料理教室 一庫公園より=ひとくら草木染め森遊工房、ひとくら青空クラブ、自然観察はじめ隊、ビオトープ池の生き物を観察しよう!、夏休み子ども特別イベント、オールジャンルフェス2019、第18回いながわ星まつり |
|
18-19ページ |
?の相談室(心配ごと相談、障がい者相談、人権相談、高齢者福祉相談、成年後見相談、母子相談(完全予約制)、児童相談、DV相談、障がい者・児相談、教育相談、消費生活相談、法律相談、行政相談、農業者年金相談、農地流動化相談、外国人生活支援相談)、 え!?ホンマ!?(まちの魅力を動画でお届け♪きらっと☆いながわ) |
|
20-21ページ |
「ホッ」とひと息、 子育て真っ最中(子育て支援センター、シルバー人材センター(社会福祉会館)、猪名川保育園、星児園七夕、認定こども園YMCAしろがねこども園、町立幼稚園いなぼう広場)、 いなぼうのお魚ポシェット |
|
22-25ページ |
健康づくり(お知らせ=献血にご協力を、無料クーポン券(受診券)を使いましょう!) いきいき健康ライフ(認知症になりたくない人はお試しください!)、保健だより、 としょかん通信(こんな本いかが?) いーな!ごはん(そば稲荷)、 いながわの星空(はくちょう座) |
|
26-27ページ |
瞬(エリス まりあさん)、 こども作品コーナー(中谷中学校)、 私のオススメ☆(大島を歩く)、 道の駅いながわだより(今月のピックアップ野菜「オクラ」・8月の主な出荷野菜・8月のイベント) |
|
28-31ページ |
いながわ特派員報告(「自治会活動」をのぞいてみよう!) ふぉとにゅ~す(約1万6千株のあじさいを堪能!、願いごと叶うといいな、交通ルールを守ろう!、手作り紙芝居見に来てください♪、木を使った工作に挑戦!、作品を通しての国際交流、みんなで力を合わせて、静思館へようこそ!、現地の発展のために!) |
|
32ページ |
すくすく☆いなっ子、 広報からのお知らせ 町広報誌・ホームページ広告募集中! |
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
広報いながわ8月号 |
広報いながわ8月号の音声データ |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画財政課 広報担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年11月18日