広報いながわ 令和7年1月号(第1025号)
PDFデータダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
全ページ |
広報いながわ 令和7年1月号(PDFファイル:5.5MB) | |
1-7ページ |
表紙
特集(継承 風化させない、大地震の経験を糧に備える)
新春挨拶、町制施行70周年記念事業
SNS発信中 |
P.1~7 表紙、特集、準特集、SNS発信中(PDFファイル:1.6MB) |
8-15ページ |
ぶらりいながわ(北田原マス釣り場)
TOPICS=2025いながわ桜まつり、林田隧道が土木遺産に認定されました!、し尿収集日程、一部銀行窓口での収納業務終了
いながわinfo=民生委員児童委員 厚生労働大臣表彰、第2回都市計画審議会、1 月10 日は「110 番の日」、マイナンバーカード休日窓口申請・交付・電子証明書更新、パブリックコメント、第8回 人権教育セミナー、全国一斉生活保護相談会、まちづくり大学第6 回講座(オープン講座)受講生募集、ふらっと講座受講生募集~これから始めるパソコン教室~、第4 回危険物取扱者試験、1 月26 日は「文化財防火デー」、脳の健康教室 ふらっと楽楽教室 受講者募集、つながりノート連絡会、老人クラブ演芸発表会一般出演者募集、学校給食センター調理員募集、臨時講師の登録受付、就職氷河期世代就労サポート、シルバー人材センター入会説明会、町内事業所の会社説明会&面接会、県特定(産業別)最低賃金改正、町奨学金の申請、町奨学金現況届の提出を、小・中学校入学通知書の送付、医師・看護師等の籍登録 就業実態等届出、1 月 31 日が納期限、公民館パソコンお楽しみ講座~リース作りと動画作成~、公民館講座 スマホ写真講座いつもの写真がちょっと良くなる!、新春いなぼう懇親ゴルフ大会、消防出初式、ヘルスアップ教室、公民館講座 論語の知恵に学ぶ~ 人生100年時代を豊かに生きるために~、初釜、集まれ!いながわ自然発見~冬~凧作り・紙ひこうき作り、町立幼稚園、小中学校合同作品展、講演会「 海を渡った多田銀銅山・生野銀山の技術者たち」~金銀の島・佐渡金銀山との関係に迫る~、静思館de かまどごはん、猪名川学シンポジウム、レスリング教室(体験会)、令和7 年 二十歳のつどい、猪名川町PTCA フォーラム「有人宇宙技術について」、オレンジcafe、第38 回猪名川町長杯バドミントン大会、親子で参加はじめてのバドミントン教室参加者募集、料理初心者向け大人のチャレンジクッキング、阪神北地域障害者就労支援シンポジウム、トライアスロン体験会、専門家による無料空き家相談会、道の駅いながわ新年感謝祭、町職員の給与などを公表します、猪名川天文台応援プロジェクトガバメントクラウドファンディング目標達成!
?の相談室=心配ごと相談、障がい者・児相談、障がい者相談、ひきこもり相談、こころの病相談(ワンピース)、高齢者福祉相談、高齢者の権利擁護相談、成年後見相談、人権相談、にじいろ相談いながわ、児童・DV相談、母子父子相談、ひとり親家庭等特別相談、教育相談、消費生活相談、法律相談、行政相談、農業者年金相談、農地流動化相談、就労相談・キャリア相談、外国人生活相談 |
P.8~15 いながわinfo、?の相談室(PDFファイル:2.5MB) |
16-17ページ |
みんなの健康ナビ(お知らせ)=子育て講演会~「ことば」の育ちについて~、健康づくり教室のご案内
健診・相談などのお知らせ=(各種健診・相談日程、定期予防接種)
図書館通信(臨時休館のお知らせ、展示「鉄道」) |
P.16~17 みんなの健康ナビ、としょかん通信(PDFファイル:313.1KB) |
18-19ページ |
あつまれ!いなっ子=いなっ子カレンダー、いなっ子Smile、Pickup!(=子育て応援講座「親子で楽しく運動遊び」、かわにしファミリーサポートセンター会員募集)、 各施設子育て支援イベント(子育て支援センター、保健センター、猪名川保育園、猪名川幼稚園、六瀬幼稚園、シルバー人材センター、YMCAしろがね保育園、星児園七夕)
「ホッ」とひと息…(寒い時こそ、冬ならではの遊びを楽しもう♪) |
P18~19 あつまれ!いなっ子(PDFファイル:368.9KB) |
20-21ページ |
こども作品=猪名川中学校
い~なごはん=キャベツのブレゼ レモン風味
みんなで手話=へび
PHOTONEWS「ゴールへ、全速力!」、「星空の下のステキ時間」、「もしもの時の再確認!」、「よく話を聞いて、上手に作れたよ!」、「猪名高、半世紀を祝う!」、「日本一を目指して!」 |
P.20~21 こども作品、い~なごはん、みんなで手話、PHOTONEWS(PDFファイル:560.9KB) |
22-23ページ |
特派員報告(里山のシンボル 台場クヌギを創造) |
P.22~23 特派員報告(PDFファイル:616.9KB) |
24ページ |
瞬(トキメキ)=山下 隼之介さん |
P.24 瞬(トキメキ)、問い合わせ(PDFファイル:255.5KB) |
音声データダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
1 |
表紙 |
P.1 表紙(音声ファイル:450.6KB) |
2~5 |
継承 風化させない、大地震の経験を糧に備える |
P.2~5 継承 風化させない、大地震の経験を糧に備える(音声ファイル:3.8MB) |
6~7 |
TOPICS、SNS発信中 |
P.6~7 TOPICS、SNS発信中(音声ファイル:2.2MB) |
8 |
ぶらりいながわ~まちのお店をご紹介~ |
P.8 ぶらりいながわ(音声ファイル:862KB) |
9~14 |
いながわinfo |
P.9~14 いながわinfo(音声ファイル:17.3MB) |
15 |
?の相談室 |
P.15 ?の相談室(音声ファイル:2.8MB) |
16~17 |
みんなの健康ナビ としょかん通信 |
P.16~17 みんなの健康ナビ、としょかん通信(音声ファイル:12.1MB) |
18~19 |
あつまれ!いなっ子 |
P.18~19 あつまれ!いなっ子(音声ファイル:16.6MB) |
20~21 |
こども作品、い~なごはん、みんなで手話 PHOTONEWS |
P.20~21 こども作品、い~なごはん、みんなで手話、PHOTONEWS(音声ファイル:1.6MB) |
22~23 |
特派員報告 |
P.22~23 特派員報告(音声ファイル:1.8MB) |
24 |
瞬(トキメキ)、問い合わせ |
P.24 瞬(トキメキ)、問い合わせ(音声ファイル:1.2MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
企画総務部 企画政策課 広報戦略室
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902
更新日:2024年12月27日