本文へ

現在の場所

後期高齢者医療制度の窓口負担割合に2割が追加されます

令和4年10月1日から、医療費の窓口負担割合に新たに「2割」が追加され、「1割」「2割」「3割」の3区分へ変更になります。
後期高齢者医療制度の被保険者で一定以上の所得のある方は、現役並み所得者(窓口負担割合3割)を除き、医療費の窓口負担割合が2割になります。

※現役並み所得者(窓口負担3割)の条件は変わりません。

※制度改正に伴い、被保険者全員に有効期限が令和5年7月31日までの被保険者証を特定記録で9月12日頃から順次発送予定です。
なお、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるように登録している場合でも、被保険者証を交付しますので、必ずお受け取りください。

2割負担対象者

同一世帯に住民税課税所得額28万円以上145万円未満の後期高齢者医療の被保険者がいる方で、年金収入とその他の合計所得金額の合計が320万円(単身世帯の場合は200万円)以上の方。

医療費負担の配慮措置

令和4年10月1日から3年間は、負担割合が2割となる方は、1カ月の外来の自己負担額の増加額が3,000円までとなるよう配慮措置が適用されます(入院は対象外)。2割負担となる方で高額療養費の口座が未登録の場合は、令和4年9月頃に県広域連合から申請書を郵送します。

詳しくはこちら後期高齢者医療制度に関するお知らせ (PDF:293.1KB)

 

医療費の窓口負担割合の見直しに関するお問い合わせ

後期高齢者医療の窓口負担割合に関する厚生労働省コールセンター
0120-002-719 午前9時~午後6時(日曜・祝日を除く)

関連ページ

【厚生労働省】令和3年度制度改正について(後期高齢者の窓口負担割合の変更等)

【厚生労働省】高齢者医療制度

お問い合わせ

生活部 保険課
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-767-6235
ファックス:072-767-7200
メールフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。