いながわinfo

更新日:2025年07月29日

このページは、広報いながわ最新号から2か月間の内容を掲載しています。

8月号(1032号)

【9ページ】

第44回 川西一庫ダム周遊

里山ファンラン

女性のためのチャレンジ相談
社会を明るくする運動特別講演 ひょうご北摂 フォトロゲイニング
ひょうご北摂里山ライド 2025

町制施行 70 周年記念講演

「この70年と日本の生活文化史」

認知症理解促進研修

公民館講座ふるさといながわ

田んぼの生きもの

働きたいを応援! キャリア人材バンク 夏季の山岳遭難の防止
住宅改修業者登録制度

農地利用最適化のための

町内全域農地パトロール

【10~11ページ】

神保 彰 ワンマンオーケストラ2025 オレンジ cafe
観光ボランティアガイド募集

自然と共に生きる

いながわ絵画展 作品募集

8月は「道路ふれあい月間」 精霊流しの一括法要
司法書士による無料相談会 相続登記が義務化

令和 7 年度中期(9 ~ 11 月)

ゆうあい いきいき教室

就学義務猶予免除者等の

中学校卒業程度認定試験

令和 7 年上半期(1~6月)災害出動概要 猪名川町を PR!!親善大使
第 2 回危険物取扱者試験 個人事業税の納税
町営住宅入居者募集

マイナンバーカード

休日申請・休日交付

スナッグゴルフ&ラウンドゴルフレッスン フリースクール等民間施設等と連携した不登校相談会
9月1日が納期限  

【12~13ページ】

こどもの人権相談 強化週間 阪神青い鳥学級北支部三田教室
猪名川のい~な! 写真・絵画作品募集 児童扶養手当・特別児童扶養 手当の現況届などの提出を
民生委員による子育てひろば シルバー人材センター 入会説明会
全国一斉こどものための養育費相談会 日生中央駅前ミーティング
放送大学 10 月入学生募集 第 39 回猪名川オープンテニス大会
阪神くすの木学級 宝塚教室

~猛暑をお安く乗り切れ!~

省エネで節約ワークショップ

いながわまつり

フリーマーケット出店者募集

B & G 夏休みプール開放
第 32 回ふれあいバスツアー 空き家バンクに登録を
道の駅いながわ 暑さに負けない頑張るフェア 相続・空き家対策セミナー
「はりこねこ」を作ろう! 町立学校園施設の一時閉鎖
夏休み「平和パネル展」  

【14ページ】

部活動の地域展開へ向けて vol.4

7月号(1031号)

【2~4ページ】

キッズ応援隊 in オレンジcafe 猪名高サマーセミナー
1日図書館員体験! 第13回猪名川選抜オセロ大会
いなぼう English Salon こども護身術教室
夏休み短期水泳教室 チャレンジスポーツ 走る編&投げる編 2025
こどもパソコン教室 公民館夏休みこどもパソコン講座
第3回人権教育セミナー「親子スマホ教室」 上下水道施設見学会
夏休みこども映画会 集まれ!いながわ自然発見~夏~ 親子でクッキング!
夏休みこども料理教室 公民館夏休み親子講座 LED ランタンを作ろう

夏休み親子理科教室

ビー玉万華鏡とアイスクリームを作ろう

 

【9ページ】

保険証・保険料 (税) などのお知らせ

【10~11ページ】

「アルプス宇宙探検隊」開催! otonari -オトナリ- オープニング月間
第 33 回 猪名川の教育 オープンセミナ 道の駅いながわ サマーフェスタ
第34回英語スピーチコンテスト ひょうご防災リーダー養成講座
女性のための働き方セミナー 第 32 回ふれあいバスツアー
第 37 回 平和と人権のためのつどい 第 73 回いながわオープン兼 県民ゴルフ決勝大会予選会
人権を考える町民のつどい 第 39 回 町長杯バドミントン大会
サマーボランティアスクール 公民館講座 「蔦屋重三郎と歌麿、写楽」
まちづくり大学第 2 回講座 健康づくり講演会 「食を通じて認知症予防!」

【12~13ページ】

マイナンバーカード休日窓口 道路上に張り出している樹木などの適正管理を
簡易耐震診断・耐震工事費補助 折り鶴に平和への願いを込めて
ラッピングバス車両デザイン募集 緊急避難場所開設補助金
熱中症に気を付けよう! 自習室の開設
なくそう!水難事故 兵庫県警察官採用試験
狩猟免許試験 7 月 15 ~ 24 日は 「夏の交通事故防止運動」
二十歳のつどい実行委員募集 7月は「社会を明るくする運動」強化月間です
い~なガイドブック 第 58 回いながわまつり 参加団体・テーマ募集
7 月は青少年の被害・非行防止全国強調月間 サマージャンボ宝くじ
難聴者のための手話教室 つながりノート連絡会
国民年金保険料の免除・猶予 要約筆記者養成講座 パソコンコース受講者募集
シルバー人材センター入会説明会 オレンジ Cafe

【14ページ】

部活動の地域展開へ向けて vol.3

この記事に関するお問い合わせ先

企画総務部 企画財政課 広報担当
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902

メールフォーム