いながわinfo

更新日:2024年12月27日

このページは、広報いながわ最新号から2か月間の内容を掲載しています。

 

3月号(1027号)

【10~11ページ】

マイナンバーカード休日窓口
申請・交付・電子証明書更新
転出届・転入予約は
マイナポータルで
特定計量器定期検査事前連絡を 県警察からのお願い
固定資産課税台帳の閲覧
   縦覧帳簿の縦覧
軽自動車税(種別割)
シルバー人材センター
 入会説明会
ひょうごラジオカレッジ
令和7 年度受講生募集
水道水における水質検査結果
PFOS およびPFOA
森林大学校の入学者募集

伏見台月極駐車場利用者募集

※HPは3月1日公開

避難行動要支援者支援制度
要支援者名簿への記載
専門家による無料空き家相談会 兵庫県警察官募集
非課税世帯給付金 高額医療・高額介護合算制度
大阪・関西万博の開催に伴う
 テロ対策の水際強化
令和6 年災害出動概要
春の火災予防運動
「 守りたい 未来があるから
火の用心」
つながりノート連絡会
「 家で最期を迎えるという事」
高校生年代の入院医療費無料化 児童手当の制度改正
学校支援ボランティア募集 就学前教育・保育あり方
検討委員会委員を募集

【12~13ページ】

春休みこどもパソコン教室 スマホ講習会
観光ボランティアガイド
春の企画ツアー
栄養講座と健康体操
オレンジCafe 第6 回住教育セミナー
茅葺き古民家の構造見学会
春のめだかまつり 道の駅いながわ
「いちごフェア2025」
雑誌リサイクルフェア 猪名川体操協会( ビバーチェ)
創立45 周年記念発表会
第72 回いながわオープン 春休み短期水泳教室
第21 回
猪名川町長杯テニス大会
春休み空手道教室
ジュニアゴルフレッスン バドミントン教室

【14ページ】

佐保姫祭 自然豊かな猪名川町で野外活動
イナレンジャー参加者募集
2025 Open Stage Day 一庫公園イベント

 

2月号(1026号)

【10~11ページ】

小・中・特別支援学校非常勤
講師(初任教員研修)の登録
町地域包括支援センター
運営協議会委員の募集
令和7 年度夜間中学生徒募集 シルバー人材センター
入会説明会
児童手当の支給 マイナンバーカード休日窓口
申請・交付・電子証明書更新
家畜・家きんの飼育状況報告 ごみ収集カレンダー戸別配布
パブリックコメント 地域づくり講演会 「こども食
堂から始まる地域のつながり」
しっかり準備で安全登山 住民提案型まちづくり事業
 実施報告会
スマホ時代のこどもたちに
大人ができること(オープン講座)
第54 回猪名川町
人権・同和教育研究大会
障害交流啓発事業
 「イナワイ」参加者募集
みんなでつながろう!
 通いの場フェス!
シルバー人材センター女性部
 黒豆で味噌づくり講習会
就職につながる!パソコン
 スキルアップセミナー
かわにし・いながわ
介護就職フェア
オレンジCafe
いきいき百歳体操体験会 3 月町議会定例会の日程

【12~13ページ】

よしもとお笑い
バラエティショー&吉本新喜劇
第6 回いながわ里山
ロゲイニングin つつじが丘
第22 回 公民館フェスタ 親子で楽しむ“おくち”実験室!
暮らしに活かすアロマ&ハーブ講座 ミクロネシアの離島で日本文化
を考える
シニア世代
「我が家でできる野菜づくり」
野菜づくり講座
第13 期受講生募集
道の駅いながわ
「いなぼうまつり2025」
あそぶ!まなぶ!
けん玉わくわくチャレンジ
ふるさと館自然講座
「しい茸手作り講習会 ~原木に
菌を埋め込んでみよう~」
ふるさと館歴史講座
「 冨田家の人々
~儀作氏と熊作氏を語る~」
多田銀銅山AR・VR 体験 親子で参加!
はじめての卓球教室
第19 回 B&G 海洋センター
水泳記録会兼泳力検定会
第28 回
しいたけカップテニス大会
第29 回
猪名川オープン卓球大会
 

【14ページ】

確定申告と町・県民税の申告

 

この記事に関するお問い合わせ先

企画総務部 企画政策課 広報戦略室
業務時間:午前8時45分~午後5時30分
〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑11-1
電話:072-766-8707
ファックス:072-766-8902

メールフォーム