更新日:2014年5月1日
今年も余すところ半月となりました。行く年を町内の寺院で振り返って百八つの煩悩を払い、新しい年を地元の神社などで静かに迎えてみてはいかがでしょうか。
町内には現在、神社・宮が28社、寺院が33院、堂と祠はそれぞれ38カ所ずつあります。明治の初めに寺院のみならず堂や祠も整理され、神社も再編されましたが、人々の暮らしに溶け込み、四季折々の村の生活に関わってきたことは変わりません。
宗派別の寺院数は、曹洞宗が14院と最も多く、ついで浄土宗10院、浄土真宗5院、真言宗4院となります。
神社では八阪神社が7社と一番多く、八幡神社が5社、素盞鳴神社が4社と続きますが、神社にはそれぞれ境内社があり、さまざまな神様が祭られています。
その他主なものには笹尾に天理教会が、日生中央とパークタウンにはキリスト教会があります。(写真:町内で最古とされている銀山の甘露寺)
《読み方》
寺社=じしゃ、百八つの煩悩=ひゃくやっつのぼんのう、祠=ほこら、曹洞宗=そうとうしゅう、浄土宗=じょうどしゅう、浄土真宗=じょうどしんしゅう、真言宗=しんごんしゅう、高野山真言宗=こうやさんしんごんしゅう、境内社=けいだいしゃ